過去の記事一覧
-
近年のアニメ業界のトレンドに、スマホアプリゲーム企業のアニメ進出がある。さらに動画配信のプラットフォームのアニメ重視も、業界を揺るがす潮流だ。このふたつの流れが交わったサプライズな企画がこのほど発表された。
ミクシ…
-
2017年12月1日から3日まで、千葉・幕張メッセにて東京コミックコンベンション2017(東京コミコン2017)が開催される。世界各地で開催されるコミコンと呼ばれるポップカルチャーイベントの日本版として昨年誕生した。株…
-
フランス・パリで、日本の新時代のポップカルチャーイベントが2018年度に実施されることになった。すでにアジアや米国で人気を集めた初音ミクのライブコンサートがヨーロッパで初めて開催される。また近年の急成長ぶり関心を集める…
-
2017年10月23日から26日までJapan Content Showcase2017(JCS2017)が開催された。東京国際映画祭と連動する映画や音楽、アニメーション、テレビ番組の大型国際見本市である。その来場数が…
-
日本の映画界が誇る怪獣「ゴジラ」が、国内を代表するCGスタジオのポリゴン・ピクチュアズによる劇場アニメーションとなった。2017年11月17日に、第1章『GOZILLA 怪獣惑星』が全国公開され、早くも話題を呼んでいる…
-
デジタル書籍・マンガ流通の大手メディアドゥが、海外業務に本格的に乗り出した。2017年11月22日、メディアドゥホールディングスは、メディアドゥの米国現地法人メディアドゥ・インターナショナル(Media Do Inte…
-
2017年3月にNetflixのオリジナル作品として製作が発表されたアニメシリーズ『DEVILMAN crybaby』が、2018年1月5日より世界190ヵ国以上で一斉配信を開始することが発表された。配信にあたっては、…
-
1974年から75年にかけて松本零士が発表したマンガ『宇宙戦艦ヤマト』が、米国で初めて翻訳出版されることになった。米国で日本マンガやライトノベルの翻訳出版を手がけるセブンシーズ・エンタテインメント(Seven Seas…
-
大手出版社KADOKAWAは、定期刊行アニメ雑誌「娘TYPE」の休刊を告知した。「月刊ニュータイプ」公式サイトにて明らかにされた。
発表によれば、「娘TYPE」は2017年11月30日発売の「娘TYPE 2018年…
-
11月9日に発表されたカドカワの2018年3月期第2四半期決算は、売上高はほぼ前年並みの1014億7300万円だった。しかし、営業利益は28億5800万円(35.3%減)、経常利益は30億3900万円(24.2%減)、…
アーカイブ