過去の記事一覧
-
一般社団法人 日本映像ソフト協会は、2018年3月12日に「JVA 2017 年年間統計調査結果」を発表した。2017年のDVDとBlu-rayの国内販売動向をまとめたものだ。
2017年の全てのジャンル・メディア…
-
アニメ関係者にはテレビアニメや劇場アニメの宣伝でお馴染みの株式会社スロウカーブが、アニメの企画・製作に進出する。2018年3月8日に発表されたオリジナルテレビアニメシリーズ『revisions リヴィジョンズ』にて、企…
-
過去5年間で日本アニメの海外同日配信は急激に広がり、その人気の拡大に大きな貢献をしてきた。その同日配信にさらに新たな潮流が加わりそうだ。
米国の日本アニメビジネスの大手ファニメーション(FUNimation)は、こ…
-
2018年6月4日から9日まで、クロアチアのザグレブ市でAnimafest Zagrebが開催される。ザグレブ映画祭と通称され、世界四大国際アニメーション映画祭のひとつで広く知られている。
2018年3月9日に、映…
-
テレビ放送のような番組編成で、インターネットを通じて無料で映像作品を届けるAbemaTVが、2018年春にサービススタートから2周年を迎える。これに合せてさらなる番組強化を目指すが、その鍵は再びアニメになるそうだ。
…
-
フジテレビが2018年10月より深夜アニメの強化に乗り出す。3月8日、フジテレビは東京・お台場で今後のアニメ作品のラインナップを紹介する発表会を開催した。目玉のひとつとして、秋から新しい深夜アニメの放送枠「+Ultra…
-
2018年10月に、世界市場を狙った驚きのアニメプロジェクトがスタートする。3月8日、フジテレビは自局のアニメラインナップを紹介する発表会を開催した。その目玉のひとつとして、米国Niantic, Inc(ナイアンティッ…
-
文化庁は、2012年3月7日に第68回を迎えた芸術選奨文部科学大臣賞と新人賞を発表した。芸術選奨は、国の芸術各分野の発展と顕彰を目的に実施されている。演劇、映画、音楽、舞踊、文学、美術、放送、大衆芸能、芸術振興、評論、…
-
一般社団法人VFX-JAPANは、2018年3月8日に東京・秋葉原UDXシアターにてVFX-JAPAN アワード 2018 表彰式を開催した。1月に発表されていた8部門からなる優秀賞25作品の表彰式が行われた。
ま…
-
中国で日本アニメ配信の主要プラットフォームとして知られているビリビリが、ファイナンスで海外に進出する可能性が高まってきた。中国のエンタテイメントビジネス情報サイト三文娯(3wyu.com)によれば、ビリビリは2018年…
アーカイブ