過去の記事一覧
-
インターネットの情報交換で信用構築するシステム「ブロックチェーン」が、新しいビジネスチャンスを生みだすといま期待されている。仮想通貨をはじめ、ブロックチェーン技術が至るところで使われ始めた。そうした波は、アニメの世界に…
-
動画配信事業にアクセルを踏む日本テレビ放送網(日本テレビ)が、技術面からもこの分野に力をいれる。2018年6月28日、日本テレビはインターネット広告事業のオプトホールディングスの子会社スキルアップ・ビデオテクノロジーズ…
-
2018年6月30日0時からスタートした短編SF映画のクラウドファンディングが、ロケットスタートを切り注目を集めている。映画、アート、音楽分野が得意なMotionGalleryに登場した最新のプロジェクトである。
…
-
米国のエンタテイメント情報のIndieWireは、ウォルト・ディズニーの広報担当者の発言として、同社がアニメーション制作スタジオのひとつディズニートゥーンスタジオ(Disneytoon Studios)を閉鎖する方針だ…
-
米国の映画芸術科学アカデミーは、2018年6月25日に新たに国内外の映画人928名に新会員への招待をだすことを明らかにした。日本からも約10名が、この中に含まれた。
なかでも細田守監督、片渕須直監督、新海誠監督と日…
-
広告代理店大手のアサツーDKは、2018年7月1日付のコンテンツ事業部門の役員人事を明らかにした。現コンテンツ事業セクター コンテンツ本部長の野田孝寛氏が事業統括・執行役員となり、コンテンツ事業セクターを統括する。
…
-
スマホアプリゲーム、ソーシャルコミュニティのミクシィが、アニメ事業展開をますます強めている。ミクシィで『モンスターストライク』事業などを手がけるXFLAGスタジオは、人気アニメスタジオTRIGGERと共に新作アニメ企画…
-
ヒットメーカーとして知られる脚本家・岡田麿里が、初のアニメ監督に挑んだ劇場アニメ『さよならの朝に約束の花をかざろう』が、国際的なアワードに輝いた。2018年6月16日にスタートし、25日に閉幕した第21回上海国際映画祭…
-
東京都がフランス・アヌシーの国際見本市MIFAにアニメ企画を紹介するようになり今年で3年目になる。世界最大のアニメーション映画祭の併催マーケットで、東京のアニメ制作事業者の企画を売り込み、ビジネスチャンスの拡大目指す。…
-
映像関連技術の大手IMAGICAが、映像のパッケージソフト制作事業の強化に動いた。2018年6月22日、IMAGICAは東芝デジタルフロンティアよりパッケージソフト制作、オンエアプリント、さらにデータ変換の3つの事業を…
アーカイブ