過去の記事一覧
-
インプレス総合研究所は7月30日に、国内のデジタル出版の動向をまとめた「電子書籍ビジネス調査報告書2018」を発売する。これに先立って、電子書籍の市場規模など調査結果の一部を発表した。
インプレス総合研究所は、20…
-
2018年10月に、東京・新宿地域を巻き込んだアニメイベントが開催されることになった。アニメフィルムフェスティバル東京2018(AFFT 2018)である。
10月6日から22日までの17日間、9つの劇場で、アニメ…
-
国内CGアニメーション制作の大手ポリゴン・ピクチュアズが、中国市場の展開を視野に入れ始めた。2018年7月24日、ポリゴン・ピクチュアズは中国で人気のスマホアプリRPG『陰陽師』の新作PVをNetEaseと共同制作した…
-
国内大手アニメーション制作会社のプロダクション I.Gが、インディーズで活動するアニメーションクリエイターの発掘に乗り出す。2018年7月23日、プロダクション I.Gは「第1回プロダクション I.G インディーズアニ…
-
世界四大アニメーション映画祭のひとつカナダのオタワ国際アニメーション映画祭(Ottawa International Animation Festival)が、2018年の公式上映作品を発表した。世界84ヵ国から246…
-
2018年7月21日、米国カリフォルニア州サンディエゴ市で開催中のコミコンインターナショナルにて、ウィル・アイズナー コミックインダストリー アワード(The 2018 Will Eisner Comic Indust…
-
日本SFファングループ連合会議は群馬県みなかみ町で開催されている第57回日本SF大会「ジュラコン」にて、第49回星雲賞の受賞作、受賞者を発表した。国内外の長編賞・短編賞、それにメディア部門、コミック部門、アート部門、ノ…
-
東映アニメーションは、東京練馬区の大泉スタジオに隣接して「東映アニメーションミュージアム」をオープンする。公式サイトも開設され、2018年7月28日からのオープンを発表した。
ミュージアムは、60年以上の歴史を持つ…
-
人気のアニメ「エヴァンゲリオン」シリーズの最新作の劇場公開が2020年になることが、2018年7月20日に発表された。この日、全国劇場で本作の特報がサプライズで上映を開始し、さらに作品公式サイト、製作のカラーの公式サイ…
-
「マブラヴ」シリーズなどの人気ゲームを開発する株式会社イクストルが、2018年6月7日付で、社名を変更した。新社名は株式会社anchorとし、日本語でアンカーと読む。
新社名には、「感動×ワクワク×強烈なメッセージ」…
アーカイブ