過去の記事一覧
-
(一社)日本映像ソフト協会は「JVA2018年年間統計調査」をまとめ、2019年3月13日に概要を発表した。調査は2018年のDVD、ブルーレイなど映像ソフトの市場動向をまとめたものだ。
2018年の個人向け・レン…
-
映画・映像関連マーケットの調査会社GEM Partnersは、2018年の動画配信市場の推計、各サービス会社の市場シェアを2月20日に明らかにしている。2018年10月20日から23日まで、全国14,825人の15~6…
-
2019年3月14日(現地時間)、アヌシー国際アニメーション映画祭は、2019年の短編部門のオフィシャルセレクションを発表した。短編部門40作品、Off-Limits部門8作品、Perspectives部門23作品、Y…
-
2018年のAT&Tとタイム・ワーナーの経営統合の効果が、早くもアニメーション部門にも広がっている。経営統合後、タイム・ワーナーはワーナーメディア(WarnerMedia)に名称を変更し、AT&T傘下のメディア部門の事…
-
2019年3月11日、文化庁は平成30年度文化庁長官表彰の表彰者を発表した。このなかにアニメーション関係者からアニメ会社ぴえろの創業者である布川郁司氏の名前も挙がった。またマンガ『まことちゃん』、『わたしは真悟』などで…
-
2019年3月8日から11日まで、池袋地区を会場にアニメーションの祭典である東京アニメアワードフェスティバル2019が開催された。最終日にあたる11日には豊島区庁としまセンタースクエアにて、フェスティバル関連の授賞式が…
-
2019年3月12日に、IGポートはグループ会社のWIT STUDIO(ウィットスタジオ)が、映像配信プラットフォームの世界大手Netflix向けにオリジナルアニメ『ヴァンパイヤ・イン・ザ・ガーデン』を制作すると発表し…
-
アニメ製作会社のIGポートは、2018年11月に子会社ジーベックの映像制作事業のサンライズへの譲渡を発表し、アニメ業界に少なからぬ驚きを与えた。大手スタジオ間の事業譲渡は、これまでにあまり例がなかったからだ。
その…
-
世界最大規模の定額課金見放映視聴サービスを提供するNetflixが、日本のアニメーション制作会社との提携を拡大する。2019年3月12日、Netflixは今後展開するオリジナルアニメを多数発表、合わせて日本のアニメーシ…
-
2019年4月2日から、東京・千代田区の秋葉原駅近くの3331 Arts Chiyodaにて、少し変わった企画展覧会が開催される。アニメーションやマンガに関わりが深い作家・アーティストが作品完成前のラフ絵を公開する「ラ…
アーカイブ