過去の記事一覧
-
大手アニメ企業のサンライズが、中国市場攻略に積極的に乗り出す。同社を代表するアニメシリーズ「ガンダム」の劇場版最新作『機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)』が、2019年7月12日から中国で劇場公開されることが明らかにな…
-
『ユーリ!!!on ICE』から『ゾンビランドサガ』、『BANANA FISH』、『この世界の片隅に』まで。アニメスタジオのMAPPAは設立8年ながら、幅広いジャンルで次々にヒット作を創り出す注目の存在だ。
しかし…
-
6月10日に始まったフランスのアヌシー国際アニメーション映画祭は、15日夜の授賞式/クロージングセレモニーと共に幕を閉じた。映画祭注目の各賞もこの場で発表され、受賞作に選ばれた関係者の喜びの歓声で沸き上がった。
と…
-
2019年6月10日、アヌシー国際アニメーション映画祭で開催された『ちいさな英雄-カニとタマゴと透明人間-』の特別上映会は、今年のイベントの最も華やかなひとつだった。上映にあたって、本作を制作したスタジオポノックの西村…
-
若手で注目の櫻木優平監督が、世界の舞台に立った。世界最大規模のアニメーション映画祭であるアヌシー国際アニメーション映画祭に初の長編映画『あした世界が終わるとしても』が、長編部門公式コンペティションにノミネートされたから…
-
世界最大規模のアニメーション国際見本市MIFAが、6月14日に閉幕した。アヌシー国際アニメーション映画祭と同時開催されるMIFAは、世界の映画・番組見本市のなかでも近年際立って高い成長を続けている。2019年もこのトレ…
-
6月10日から15日までフランスで開催されているアヌシー国際アニメーション映画祭と国際見本市MIFAでは、今年は日本がゲスト国に選ばれたことから、多くの日本関連のプログラムで賑わっている。なかでも日本の若手クリエイター…
-
2019年6月14日、エンタイテインメント大手のソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)が、6月24日付の新たな役員、執行役員人事を発表した。グループ会社で映像・ゲームなどを手がけるアニプレックスとその子会社の…
-
映像プラットフォームの普及と共に、近年、日本アニメが一段と世界的に広がりつつある。なかでも世界最大規模のストリーミングサービスであるNetflixは、日本アニメの積極的な配信での役割の大きさで注目を浴びている。
そ…
-
■2021年全国公開目指す フランス・アヌシー映画祭でも
国際的な活躍で世界中から注目される湯浅政明監督の新たな劇場映画プロジェクトが、2019年6月12日に明らかになった。長編映画『犬王』(『INU-OH』)である…
アーカイブ