過去の記事一覧
-
日本と中国の国境を越える2つの新作アニメが、2020年2月に劇場で同時上映する。イオンエンターテイメントは『ククリレイジュ -三星堆伝奇-』と『ジュエルペット あたっくとらべる!』の2作品を配給、2020年2月に劇場公…
-
グローバル向けのアニメ配信を手がけるクランチロールが、VIZ メディア・ヨーロッパグループとの資本提携手続きをこのほど完了させた。クランチロールは米国サンフランシスコの拠点を持つ日本アニメビジネスの大手で、ヨーロッパ事…
-
大阪に拠点を持つ地上波放送局の朝日放送グループがアニメ関連のさらなる事業拡大に動いている。2019年12月4日朝日放送グループは、東京港区元赤坂に本社があるポストプロダクション専門スタジオであるプロセンスタジオ株式会社…
-
2019年11月1日から4日まで北海道で開催された第6回新千歳空港国際アニメーション映画祭は、コンペティションを中心に多彩なアニメーション企画で盛り上がった。期間中の人出は延べ4万3000人と、もはや日本を代表する映画…
-
アニメーション界のアカデミーとも言われる米国アニー賞が、12月2日に2019年の各部門のノミネート作品を発表した。2019年に北米公開されたアニメーションでベスト作品を選ぶものである。
日本の3本の映画が最優秀長編…
-
MUGENUPは、アニメの制作管理に特化したクラウド型のプロジェクト管理ツール「Save Point for アニメ」を開発した。2019年12月2日(月)よりアニメ制作会社の協力を得て、機能検証を開始する。検証結果を…
-
バンダイナムコホールディングスの業績好調が続いている。2020年第2四半期決算の売上高、利益が過去最高を更新した。連結売上高は3493億2700万円の前年同期比4.4%増、上半期業績見込みの3400億円を上回った。営業…
-
日本動画協会は「アニメ産業レポート2019」が刊行されるのに合せて、2018年のアニメ市場規模を発表した。データは広く公表されている統計数字に日本動画協会が独自に行っている調査を加えて算出している。
発表によれば、…
-
アニメ・マンガの総合イベントというと東京圏ばかりと思いがちだ。そのなかで北九州からアニメやマンガの情報を発信する大型イベントが11月30日と12月1日の2日間開催されている。小倉駅に隣接する西日本総合展示場新館、あるあ…
-
2019年11月28日、報知新聞社は第44回報知新聞映画賞を発表した。年末から年明けにかけて続く映画賞レースのなかで先頭を切るものだ。
このうち長編劇場アニメーションを対象とするアニメ作品賞には、2019年7月に全…
アーカイブ