過去の記事一覧
-
■中国大幅増で、出展団体過去最多
国内最大の映像コンテンツの国際見本市となるTIFFCOMとTIAFが、2019年10月22日から24日まで、東京・池袋のサンシャインシティ コンベンションセンターで開催された。200…
-
AbemaTVとアニプレックスが、インターネット配信を通じた商品販売の新事業に乗り出した。AbemaTVが運営する映像配信プラットフォーム「AbemaTV」を通じて、人気アニメ作品のオリジナル商品の開発・販売を共同で手…
-
国内大手出版社の講談社が、ポップカルチャーをテーマにしたライブエンタテイメント事業に本格的に乗り出す。2020年春に東京・池袋東口の商業エリアで、ライブエンタテイメントをテーマにした施設をオープンする。
このビルは…
-
国内アニメ事業の大手東映アニメーションの業績が、今期も好調に推移している。2019年10月23日、同社は2020年3月期の第2四半期、通期の業績予想を上方修正した。
9月30日に終わった第1四半期から第2四半期まで…
-
電子書籍流通のメディアドゥホールディングス(メディアドゥHD)の業績が急伸している。10月15日に発表された2020年2月期第2四半期決算は、前年同期比で大きく成長した。
連結売上高は318億8100万円(37.3…
-
この11月から「Disney+」、2020年春からの「HBO max」のスタートで、北米では大型映像プラットフォームの激しい戦いがいよいよ火蓋を切る。これに先立ちDisney+が、オリジナルタイトルの新たなラインアップ…
-
電子書籍流通の大手メディアドゥホールディングス(メディアドゥHD)が、次世代型の出版事業に乗り出すことになった。2019年10月16日、ポプラ社の完全子会社である出版社ジャイブの全株式を8月30日付で取得し、完全子会社…
-
米国映画界の最大のイベントであるアカデミー賞、この長編アニメーション部門の2019年エントリー作品が10月16日に発表された。応募があったなかでアニメーションの技術上の定義や長さなどの必要条件を満たし作品である。
…
-
新進のアニメ会社が手を組んで業界に新風を巻き起こしそうだ。アニメ企画・制作のWHITE FOXと企画・プロデュースのEGG FIRMが共同出資したアニメーション制作会社である株式会社スタジオバインドが設立された。10月…
-
スタジオジブリの長編アニメ作品は、世界的な人気と高い評価を受けながらこれまで一切インターネット上で全編配信をしていなかった。それが2020年春より大きく変る。ワーナーメディアグループの新映像配信プラットフォーム「HBO…
アーカイブ