過去の記事一覧
-
2020年5月12日、講談社は第44回講談社漫画賞の受賞作品・作家を発表した。アワードは3部門から構成され、少年部門は和久井健氏の『東京卍リベンジャーズ』、少女部門はろびこ氏の『僕と君の大切な話』、総合部門は山口つばさ…
-
2020年4月30日に、2020年度補正予算案が国会で可決された。予算総額は25兆6914億円と空前の規模の補正予算案は、新型コロナウイルス感染拡大への緊急経済対策の側面が大きい。
補正予算のなかでは、エンタイメン…
-
日本アニメの海外配信大手クランチロールは、2020年5月に日本とアジアでのコンテンツ戦略・事業開発責任者としてジュリアン・ライハン氏が就任したと発表した。クランチロールは近年は同社出資のオリジナルアニメの開発・製作を推…
-
国内最大規模のキャラクター商品小売りチェーンであるアニメイトの大型店舗が、この5月に移転する。アニメイトはこのほど「アニメイト新宿」を新宿ハルク5階ビックカメラ新宿西口店内に移転、「アニメイト新宿ハルク」としてリニュー…
-
ドイツを代表するアニメーションの祭典シュツットガルト国際アニメーション映画祭(Stuttgart International Festival of Animated Film(ITFS))は、5月10日に今年の映画祭…
-
米国ではディズニーの定額課金配信サービス「Disney+」に続き、5月27日よりワーナー・メディアの定額課金配信サービス「HBO max」がスタートする。この開始にあたって、見放題作品のラインアップに日本の人気アニメが…
-
毎年米国サンディエゴ市で開催されることから「サンディエゴ・コミコン」の愛称で親しまれるコミコン・インターナショナルは、新型コロナウィルス感染症の影響を受けて今年の開催を中止したイベントのひとつだ。もともとは北米最大規模…
-
日本SFファングループ連合会議は、2019年にリリースされた作品を対象とする第51回星雲賞の参考候補作品のリストを発表した。星雲賞はSF大会の参加者が投票で決定するSF作品のアワードで、半世紀を越える長い歴史を持つ。
…
-
日本のキャラクターライセンスビジネスで、過去一年間に活躍したプロパティを選出する日本キャラクター大賞の各アワードが決定した。なかでも最も注目されるグランプリには、人気マンガの映像化で一躍話題をなった「TV アニメ『鬼滅…
-
グローバル規模での定額課金(サブスクリプション)型の映像配信プラットフォームの競争が、いよいよ激化の様相を見せている。
2020年第1四半期の決算に合わせて、AT&Tはワーナーメディアの運営する新サービス「HBO …
アーカイブ