過去の記事一覧
-
IT大手のDMMが、スマホなどで人気の高いタテスクロール型のマンガ事業に本格参入する。2021年12月3日、タテ読みマンガの企画制作スタジオの設立とプラットフォームでの配信を2022年にスタートすることを明らかにした。…
-
三鷹の森ジブリ美術館を運営する徳間記念アニメーション文化財団が、令和3年度の「アニメーション文化調査研究活動助成制度」の助成対象研究の公募を開始した。助成はアニメーション分野の若手研究者育成を目的とするもので、2000…
-
日本アニメ・マンガの人気を追い風に、日本アニメやマンガ・ゲーム、キャラクターの商品を取り扱うアニメショップは国内だけでなく、海外でも増えている。グッズだけでなく、様々な情報発信、イベント開催などファンにとっては、いまや…
-
映像番組の企画・制作や海外メディア向けのコーディネーション事業を手がける日本ケーブルテレビジョン(JCTV)が、米国で現地向けの映画事業に乗り出す。2021年11月30日、JCTVは米国ロサンゼルスに拠点のある映画制作…
-
2021年11月19日から21日まで、米国ニューヨーク市の大型展示場ジャビット・センターで開催された日本アニメイベント「ANIME NYC 2021」に新型コロナ変異株オミクロン株の感染者が参加していたことが分かった。…
-
一般社団法人 日本動画協会は、2021年11月4日に発刊した「アニメ産業レポート2021」のサマリー版の無料配布を開始した。サマリー版はPDFで全8ページ、公式サイトにて誰でもダウンロード出来る。
「アニメ産業レポ…
-
国内最大の国際映画祭である「東京国際映画祭」と併催・国際コンテンツ見本市である「TIFFCOM」の2022年の開催日程が発表された。
第35回東京国際映画祭は2022年10月24日(月)をスタートに11月2日(水)…
-
合同会社DMM.comは2021年11月1日付けで、一般社団法人 日本動画協会に正会員として協会に入会した。11月29日、日本動画協会の公式サイトにて告知された。
日本動画協会は日本のアニメ文化と産業の発展を目的に…
-
国内外のアニメ・ゲーム関係者が集まるビジネスイベント「アニメ・ゲームサミット2022」が、2022年1月20日と21日の2日間開催される。アニメやゲームの業界、そして業種を超えたビジネスづくりの場をオンライン上で提供す…
-
アニメ制作の仕事をする人々を描いた実写映画『ハケンアニメ!』の2022年5月全国公開がこのほど発表された。『見えない目撃者』や『パラレルワールド・ラブストーリー』などで活躍する吉岡里帆が新人監督・斎藤瞳を演じ、アニメの…
アーカイブ