Netflixオリジナルに「今際の国のアリス」 マンガ原作実写ドラマ、監督・佐藤信介

今際の国のアリス

 日本発のオリジナルアニメシリーズを積極的に手がけて注目されてきたNetflixだが、実写ドラマでも日本発の作品で存在感を増しそうだ。Netflixは2019年7月17日、麻生羽呂の人気マンガをドラマシリーズとした『今際(いまわ)の国のアリス』の配信予定を発表した。
 2020年にNetflixオリジナルシリーズとして配信する予定だ。企画・制作は『ALWAYS 三丁目の夕日』『永遠の0』の制作で知られるロボット、監督には『キングダム』『GANTZ』の佐藤伸介が挑む。

 『今際の国のアリス』は、2010年から2016年にかけて「週刊少年サンデーS」「週刊少年サンデー」に連載されたSFアクションマンガ。主人公の少年・有栖良平が、ある日突然空っぽの東京である「今際の国」に転送され、命をかけたゲームのなかでサバイバルを繰り返す。ミステリー、アクション、人間ドラマを盛り込んだエンタテイメント作品である。
 アニメでは『ULTRAMAN』『DEVILMAN crybaby』などで、日本からヒット作を次々に送り出すNetflixだが、実写ドラマのオリジナルの配信はほとんどなかった。『全裸監督』、『愛なき森で叫べ』、『FOLLOWERS』が、これからいよいよ配信とのタイミングだ。これがスタートする前に、さらなるタイトルの発表となった。

 また『愛なき森で叫べ』では園子温監督、『FOLLOWERS』では蜷川実花監督を起用と、これまでの日本タイトルは人間ドラマ重視を感じさせた。しかし『今際の国のアリス』では、初めてマンガ原作を採用、アクションたっぷりのSFとなる。また監督の佐藤伸介はVFXを多用したエンタテイメントを得意とする。
 日本ドラマでもアニメと同様にSF・アクションを扱いたいNetflixの意欲が窺える。その際にマンガ原作としたのは、日本の映像分野におけるマンガの重要性をあらためて感じさせる。

Netflixオリジナルシリーズ『今際(いまわ)の国のアリス』
https://www.netflix.com/今際の国のアリス
原作: 麻生羽呂「今際の国のアリス」(小学館)
監督: 佐藤信介
脚本: 渡部辰城・倉光泰子・佐藤信介
企画・制作: (株)ロボット
2020年Netflixにて世界独占配信予定

関連記事

アーカイブ

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. MIFA東京都ブース2023
     東京都がこの10月、11月に、アニメーション分野で海外進出を目指す企業や個人事業主に向けた連続セミ…
  2. 新潟国際アニメーション映画祭
     2023年3月に第1回が実施され好評を博した「新潟国際アニメーション映画祭」の第2回開催が、このほ…
  3.  日本のアニメが国内外で人気を博する一方で、アニメーション制作の現場の疲弊が進んでいる。慢性的な人材…
ページ上部へ戻る