IGポート経営体制再編 CEOに石川光久氏、COOに保坂嘉弘氏

企業ニュース

 アニメ製作の持株会社IGポートは、2019年8月27日付けで経営体制と陣容の再編を実行する。新たに最高責任者(CEO)と最高執行責任者(COO)の職務を設け、また取締役の人数を絞り込む。
 新設されるCEOには現代表取締役社長の石川光久氏が兼任、COOには取締役でグループの出版会社マッグガーデンの代表取締役会長でもある保坂嘉弘氏が就任する予定だ。さらに社外取締役として、NTTぷらら出身の板東浩二氏があがっている。8月27日開催予定の定時株主総会の承認を持って決定する。
 
 現在取締役の和田丈嗣氏(ウィットスタジオ代表取締役社長)、森下勝司氏(シグナル・エムディ代表取締役社長)、郡司幹雄氏(プロダクション IG取締役)は、IGポート役員から退任する。グループ会社役員として兼務していたが、各会社の業務に専念することになる。
 また社外取締役の2名、奥野敏聡氏(オー・エル・エム代表取締役社長)と安藤紘平氏も退任する。8月27日以降は、CEO石川氏、COO保坂氏のふたりの取締役と社外取締役の坂東氏の3人体制となる。
 坂東氏はNTT出身で、NTTぷららの代表取締役社長の経験もある。現在はコンテンツ投資ファンドのジャパンコンテンツファクトリーの代表取締役社長も務めている。NTTぷららは2018年5月にIGポートと業務提携を結び、石川光久氏、電通、日本テレビ放送網に次ぐ第4位(5.0%)株主となっている。

 今回は任期途中の役員人事の大幅な刷新と、やや異例なかたちだ。IGポートはグループ全体の迅速な経営判断と経営効率を高めるためとしている。
 この背景には先頃発表された2019年5月期通期決算で赤字に転落したこともありそうだ。赤字幅はアニメーション制作子会社が占める割合が高く、子会社経営管理プロジェクトを発足させたばかりだ。グループの役員をグループ会社専任としてアニメーション制作事業のてこ入れするともいえる。

関連記事

アーカイブ

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. MIFA東京都ブース2023
     東京都がこの10月、11月に、アニメーション分野で海外進出を目指す企業や個人事業主に向けた連続セミ…
  2. 新潟国際アニメーション映画祭
     2023年3月に第1回が実施され好評を博した「新潟国際アニメーション映画祭」の第2回開催が、このほ…
  3.  日本のアニメが国内外で人気を博する一方で、アニメーション制作の現場の疲弊が進んでいる。慢性的な人材…
ページ上部へ戻る