エンタメ情報まとめアプリのハッカドールが ウェブマガジン創刊

スマートフォン

 DeNAが提供するニュースアプリ「ハッカドール」が、ネット上で新たなメディアに乗り出した。2017年8月9日より、同社のオリジナル記事を掲載する「ハッカドールマガジン」がスタートした。ハッカドール運営チームが新しくハッカドールマガジン編集部となり、運営する。
 スタートにあたっては(株)ワクワークによるインタビュー「今どきエンタメ職業最前線~あるいはオタクなオシゴト事情」と、「かーずSPのオタ活向上!◯得情報局」の連載を掲載している。数は多くないが、読み応えのある記事を目指していることが分かる。
 ハッカドールマガジン編集部ではサイトの方向について、「新しい気付き」、「広がり」、「新しいオタク活動のきっかけ」、「友達との雑談へのひと花」と説明している。

 ハッカドールは、2014年8月にスマートフォン向けのニュースアプリとしてスタートした。アニメやゲーム、マンガ、声優、ラノベなどに関する情報をニュースサイトや公式サイト、まとめサイトから集めて、ユーザーのニーズに合わせて見出しとリンクを提供する。2015年5月からはウェブ版も運営している。
 今回はそうした情報の整理・まとめとはやや異なり、オリジナルの情報を作りだすことになる。ハッカドールならではの個性が期待される。

 またハッカドールは従来と異なった活動にも積極的で、アプリのイメージキャラクターを制作、それを多方面に展開している。2015年秋には、テレビアニメシリーズ『ハッカドール THE あにめ〜しょん』も放送された。
 「ハッカドールマガジン」も、そんな新たな挑戦のひとつになる。サービス開始から3年、サハッカドールはまだまだ変わりそうだ。

「ハッカドールマガジン」
https://magazine.hackadoll.com/

関連記事

アーカイブ

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. アヌシー国際アニメーション映画祭
    ■参加人数は史上最大、上映会場拡大で対応  2024年6月9日から15日まで、アニメーション分…
  2. 「窓ぎわのトットちゃん」
     世界最大のアニメーション映画祭のアヌシー国際アニメーション映画祭が、2024年も6月9日から15日…
  3. AnimeCanvas
     2024年5月23日、ソニーグループは都内で「ソニーグループ 経営方針説明会」を開催した。代表執行…
ページ上部へ戻る