アニメイトラボが制作 WHITE FOXによるさくらインターネット20周年記念アニメ

『さくらインターネット 新生』

 アニメ情報サイトの運営やIT開発を手掛けるアニメイトラボが、企業とアニメをつなぐプロジェクトを生み出した。IT事業のさくらインターネットが創業20周年を迎えたのを記念したオリジナルアニメの制作を手がけた。
 作品は『さくらインターネット 新生』とタイトルされた3分半あまりのショートアニメで、アニメーション制作を『ご注文はうさぎですか?』、『Re:ゼロから始める異世界生活』などのヒット作でお馴染みのWHITE FOXが担当した。現代の若者を主人公に、やりたいことを発見し、挑戦に向かう気持ちを描いている。

 作品はさくらインターネットのためのものだが、企業色を強く打ち出さず、幅広く共感できるストーリーとなっている。アニメを通じて、それを制作したさくらインターネットのイメージと認知度を高める役割を果たしている。
 また、アニメに詳しいアニメイトラボならではのアニメファンにアピールする要素が多く盛り込まれた。監督、原画、コンテ、演出の全てを担当した碇谷敦は『Fate/stay night [Unlimited Blade Works]』のキャラクターデザイン、『テラフォーマーズ リベンジ』のキャラクターデザイン・総作画監督も手がけている。声優陣には、水瀬いのり、鈴木達央、浅沼晋太郎と若者に人気の声優が並ぶ。

 さくらインターネットは、1996年12月にサービスを開始したデータセンター事業、インターネットサービス事業の老舗。インターネットのインフラを軸に事業展開をする。創業期から数々の挑戦をしてきたことが、今回のアニメのテーマにもつながっている。
 記念アニメ制作にあたっては、特設サイトもオープンしている。アニメだけでなく、今後はアニメに関連した小説の公開も予定している。

 またアニメ制作をしたアニメイトラボは、アニメ関連事業の大手アニメイトグループのなかでウェブ・IT事業を担当する。2014年10月に設立されている。
 アニメ情報サイトの「アニメイトタイムズ」を運営するほか、アニメ分野のアプリ・サービスを開発する。アニメ関連事業とITを組み合わせた新規事業も目指しており、企業とアニメを結びつける今回のプロジェクトのそのひとつと言っていいだろう。

『さくらインターネット 新生』
https://www.sakura.ad.jp/20th/anime/

関連記事

アーカイブ

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 太素(TAISU)
     『カウボーイビバップ』の渡辺信一郎監督、『九十九』で米国アカデミー賞短編アニメーションにもノミネー…
  2. かがみの弧城
     本屋大賞に輝く辻村深月の『かがみの孤城』は、ベストセラーとして世代を超えて支持を集めてきた。学校で…
  3. クランチロール
    末平アサ氏(チーフコンテンツオフィサー)インタビュー  2021年8月にソニーグループが、米国に拠…
ページ上部へ戻る