サイバーエージェント 英語版アニメメディア「ANIME FREAKS」で世界に情報発信

企業ニュース

 サイバーエージェントは2025年3月から、海外向けにアニメに特化した英語情報サイトをスタートした。米国法人のCyberAgent Americaが、アニメメディア「ANIME FREAKS」英語版の運営を開始した。
 ANIME FREAKSは2024年4月に国内でスタートしたアニメやマンガに特化したニュースメディアで、日本語版はAbemaTVが運営している。日本アニメの最新情報、コラム記事、声優や制作者のインタビューなどをデイリーベースで発信するのが特徴だ。
 新サイトはこのANIME FREAKSの英語版との位置づけだ。運営はCyberAgent Americaが担当する。

 ANIME FREAKS英語版では、日本サイトに掲載されている日本語の記事を英語翻訳して掲載する。またアニメ情報は日本と海外で発表に時差がでることも少なくないが、ANIME FREAKSでは記事・情報を日本・海外同時公開で届ける。
 翻訳記事以外にもオリジナル記事として、各国のアニメコンベンションのレポートや日本での作品の反響なども掲載する。海外の読者にアピールする。
 また、グループが保有するソーシャルメディアやアニメレビューサイトの定量データとANIME FREAKSでユーザーが投稿したコメントなどの情報を活用するコラム記事といった独自の情報発信もする。
 さらに日本のニュースメディアやSNSで発信される最新情報も、ANIME FREAKSを通じて海外に届けるとしている。日本や各国メディアとのパートナーシップも視野にいれて、日本アニメ情報のグローバルハブを目指すことになる。

 サービスは英語版でスタートするが、今後は、韓国語、中国語(簡体字、繫体字)、タイ語、スペイン語、ポルトガル語、フランス語の7言語対応を順次進める。英語圏だけでない幅広い市場を念頭に置く。多言語対応やメディアパートナーシップは、今後の発表予定だ。

「ANIME FREAKS」英語版 https://times.abema.tv/en/anime

関連記事

アーカイブ

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. アヌシー国際アニメーション映画祭
    ■参加人数は史上最大、上映会場拡大で対応  2024年6月9日から15日まで、アニメーション分…
  2. 「窓ぎわのトットちゃん」
     世界最大のアニメーション映画祭のアヌシー国際アニメーション映画祭が、2024年も6月9日から15日…
  3. AnimeCanvas
     2024年5月23日、ソニーグループは都内で「ソニーグループ 経営方針説明会」を開催した。代表執行…
ページ上部へ戻る