エンタメ海外事業のREMOWが韓国法人設立、韓国向けのサイマル番組配信も

配信

 日本の映像コンテンツの世界配信を事業とするREMOWは、2023年7月づけで韓国に現地法人REMOW KOREAを立ち上げた。設立にあたっては、韓国でウェブ小説やウェブトゥーン、また映像作品の企画・制作を手がけるコクス(COCCS Inc.)と手を組む。資本金は2億ウォン(約22000万円)、REMOWが75%、コクスが25%出資した。
 REMOW KOREABの本社はソウル市江南区に置かれて、代表者はREMOW代表取締役の石井紹良氏が務める。REMOWはコクスと協力することで、韓国における日本映像作品の迅速で効率的な配給の実現を目指す。

 REMOWは、日本の映像作品のグローバルでの「配給」、「配信」、「製作」を目指して、2022年に設立された。その後の積極的な資金調達で、注目を集めている。集英社やディー・エヌ・エー、東映、東映アニメーション、松竹、ADKエモーションズ、アミューズなど、幅広いエンタテイメント企業が出資している。 一方で、中核事業はいまだ明らかにされてないことが多く、業界からの関心が高い。
 韓国においては、今回の現地法人を通じて、テレビアニメシリーズ『うちの会社の小さい先輩の話』のサイマル配信をスタートしている。本作は竹書房の雑誌「ストーリアダッシュ」にて連載する同名のマンガを原作にして、2023年7月からリリースを開始している。

関連記事

アーカイブ

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. MIFA東京都ブース2023
     東京都がこの10月、11月に、アニメーション分野で海外進出を目指す企業や個人事業主に向けた連続セミ…
  2. 新潟国際アニメーション映画祭
     2023年3月に第1回が実施され好評を博した「新潟国際アニメーション映画祭」の第2回開催が、このほ…
  3.  日本のアニメが国内外で人気を博する一方で、アニメーション制作の現場の疲弊が進んでいる。慢性的な人材…
ページ上部へ戻る