TBSホールディングス第2Q増収増益 アニメ販売は海外好調

ファイナンス決算

TBSホールディングスが11月4日に発表した2017年3月期第2四半期決算は堅調を維持、売上高は小幅増ながら、増収増益を確保した。連結売上高は1725億800万円(1.6%増)、営業利益は73億3800万円(25.1%増)、経常利益は109億9000万円(29.7%増)、当期純利益は68億4000万円(41.5%増)である。テレビ収入が増加する一方で、番組制作費が抑えられことが利益の拡大につながった。

TBSホールディングスのアニメ関連事業は、全体に占める割合は大きくない。また、複数の部門にわたっておりやや判り難くなっている。特に番組販売は事業局映画・アニメ事業とメディアビジネス局海外事業に分かれている。しかし、いずれも事業の増収となっており、海外を中心にアニメ関連事業が好調であることが読み取れる。
事業局アニメ事業の売上は5億3600万円、前年より1億900万円の前年比で25%増収となった。アジア向けの海外番販が好調だったためという。また海外事業は売上高12億7000万円で2億4300万円の増加。ここでもアジア市場でのセールスが非常に好調とし、「SASUKE」の世界展開とアニメの番組販売を理由にあげている。

映画・アニメ事業のうち映画事業も9億3500万円と27%増。『64-ロクヨン-』前後編のヒットが貢献し、海外向け販売も好調だった。ライセンス事業の売上高は4億7500万円、6800万円の増収。「ぐでたま」などの商品化が好調だったとしている。
一方、映像コンテンツ事業はDVDが苦戦し、堅調なオンデマンドでカバーした。売上高は17億8600万円(2.4%減)であった。

関連記事

アーカイブ

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. MIFA東京都ブース2023
     東京都がこの10月、11月に、アニメーション分野で海外進出を目指す企業や個人事業主に向けた連続セミ…
  2. 新潟国際アニメーション映画祭
     2023年3月に第1回が実施され好評を博した「新潟国際アニメーション映画祭」の第2回開催が、このほ…
  3.  日本のアニメが国内外で人気を博する一方で、アニメーション制作の現場の疲弊が進んでいる。慢性的な人材…
ページ上部へ戻る