過去の記事一覧
-
映画事業大手の東宝は2023年2月期第1四半期(22年3月~5月)の業績を、2022年7月12日に発表した。連結売上高は618億6500万円、営業利益は142億7300万円、当期純利益は115億1600万円。
今期…
-
USEN-NEXTホールディングスは、2022年7月7日に22年8月期第3四半期(21年9月~22年5月)の決算発表をした。連結売上高は1747億円1200万円(13.5%増)、営業利益は135億3000万円(7.9%…
-
ワインをテーマにした世界的なヒットマンガ『神の雫』が、日本、米国、フランスの3ヵ国4社の国際共同製作で実写ドラマ化される。かねてより進められてきた撮影がこのほどクランクアップし、2023年に世界同時放送・配信されること…
-
2022年7月4日、東映は公開中の長編アニメ『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』の盗撮とそのインターネット上へのアップローの対応を発表した。違法な行為に対しては、法的措置も辞さずと強い姿勢を見せている。
『ドラゴ…
-
車田正美原作の人気マンガ「聖闘士星矢」シリーズの最新作が、この夏に世界で姿を見せることになった。東映アニメーションは『聖闘士星矢:Knights of the Zodiac』の新シーズンの今夏スタートを7月1日に発表し…
-
スマホアプリでタテスクロールで楽しむWebtoon「タテ読みマンガ」が世界的に広がっている。そのなかで国境を超えた人気を誇る韓国作品『俺だけレベルアップな件』が、日本のアニメーション制作会社により映像化される。2022…
-
日本のアニメ・マンガの人気が世界で高まるなか、集英社のデジタルマンガサービス「少年ジャンプ+」がグローバルに向けた新たな試みに乗り出す。少年ジャンプ+編集部は、2022年6月29日に開催したオンライントークイベント「ジ…
-
『進撃の巨人(シーズン1~3)』や『甲鉄城のカバネリ』、『王様ランキング』、『SPY×FAMILY』など数多くのヒット作を手がけるWIT STUDIOが、世界展開に向けて新しい試みに乗り出す。スタジオ設立10周年記念企…
-
2021年の日本のマンガ市場は紙とデジタルを合わせて6759億円、過去最高を記録した。しかしマンガやコミックのビジネスが好調なのは、日本だけでないようだ。
2022年7月1日、北米のコミック業界の市場調査・データ分…
-
クリエイティブディレクター川村真司が監督する長編ストップモーション・アニメーション『左』の制作プロジェクトが発表された。伝説の彫刻職人「左甚五郎」を主人公にした時代劇で、木彫り人形を一コマずつ動かして映像とするものだ。…
アーカイブ