過去の記事一覧
-
『カウボーイビバップ』の渡辺信一郎監督、『九十九』で米国アカデミー賞短編アニメーションにもノミネートされた森田修平監督。そんな日本を代表するアニメ監督が大掛かりな国際共同制作に参加した。その一端が2023年3月17日に…
-
日本アニメ配信でもお馴染みの中国のポップカルチャー企業ビリビリ(Bilibili Inc.)は、2023年3月2日に2022年12月期通期決算を発表した。売上高は218億9000万元(32億ドル/約4300億円)と前年…
-
『君の名は。』から最新作『すずめの戸締まり』まで3作連続で国民大ヒットとしたアニメーション監督・新海誠が、芸術選奨に選ばれた。2023年3月1日に文化庁より発表された。
芸術選奨は演劇、映画、音楽、舞踊、文学、美術…
-
首都圏キー局のひとつであるテレビ朝日がアニメ事業を重視し、さらに新しいアニメ事業領域開拓に取り組む。2023年3月2日、テレビ朝日は新経営計画「2023-2025」を発表、今後3年間の経営の方向性を示した。
このな…
-
ゲームやアニメ、グッズなど世界中で人気の『ポケットモンスター』が、映像配信プラットフォームの世界大手Netflixに完全新作として登場することになった。2023年2月27日、Netflixシリーズ『ポケモンコンシェルジ…
-
『狂気山脈 ネイキッド・ピーク』とタイトルした作品のパイロット・アニメフィルムが公開される。合同会社フォレスト・リミットと株式会社THINKRが2月28日にYouTubeで無料配信を開始する予定だ。
本作は怪奇小説…
-
堤大介が監督する『ONI ~ 神々山のおなり』が、アニメーション界のアカデミーと呼ばれるアニー賞でふたつの部門で最優秀作品に選ばれた。2023年2月26日、国際アニメーション協会ハリウッド支部は、2022年に米国でリリ…
-
日本映像ソフト協会がまとめた加盟ソフトメーカーによる2022年の出荷実績(年間売上統計)によれば、2022年の「日本のアニメ(一般向け)」のビデオソフト(DVD、ブルーレイ)の売上金額は256億3800万円だった。20…
-
動画配信市場が急成長する一方で、国内の配信プラットフォーム事業では多くのサービスがしのぎを削る厳しい競争が続いている。そうしたなかで勝ち残りを目指して、大手サービスの統合が発表された。
U-NEXTが運営する「U-…
-
日本SF作家クラブは2023年2月19日に、第43回日本SF大賞を発表した。大賞は2年ぶりに2作品となり、ひとつは荒巻義雄氏の『SFする思考 荒巻義雄評論集成』(小鳥遊書房)、もうひとつは小田雅久仁の『残月記』(双葉社…
アーカイブ