過去の記事一覧
-
日本アニメの世界配信をする動画配信プラットフォームのクランチロールの全世界の有料配信会員が間もなく1000万人に到達する見込みだ。クランチロールのプレジデントであるラウール・プリニは、2022年の暮れの挨拶として同社の…
-
米国の映画賞レースの中でも重要なゴールデングローブ賞の第80回ノミネートが、2022年12月13日に発表された。このうち長編アニメーションを対象とする最優秀アニメーション(Best Picture - Animated…
-
かねてより企画が明らかにされていた海外実写映画版『僕のヒーローアカデミア』の世界配給が、Netflixになることが決定した。2022年12月13日に、Netflixが発表した。映画のプロデュースは米国のレジェンダリー・…
-
東京アニメアワードフェスティバル実行委員会と日本動画協会は、毎年東京アニメアワードフェスティバルの開催に合わせて選出するアニメ功労部門の顕彰者7名を発表した。アニメ功労部門は、長年にわたりアニメ産業と文化の発展に貢献し…
-
アニメやゲーム、音楽、ライブ事業を手がけるCRESTがグループ会社の2社、QBISTとSANETTY Produceを2023年2月1日付で吸収合併する。また3社を統合したうえで社名を「HIKE」に変更する。新しい体制…
-
ジェトロ(日本貿易振興機構)は、国内のアニメ事業者と日本のアニメを世界へ向けて発信する海外バイヤーとの商談会を「AnimeJapan 2023」と連携して実施する。2023年3月6日から3月10日まで5日間、「Anim…
-
広告大手の電通が、アニメとマンガにフォーカスした社内横断組織を設立する。「Manga Anime Growth Partners(マンガ・アニメ・グロース・パートナーズ)」と名付けられた組織が、2023年1月1日付で発…
-
国内で大ヒット上映中のアニメ映画『すずめの戸締まり』が、2023年4月に北米、ヨーロッパ、ブラジル、オーストラリアなどで一斉公開されることが明かになった。配給は北米のアニメ会社大手のクランチロールとその親会社ソニー・ピ…
-
エイベックスが映像配信プラットフォーム「dTV」の運営事業会社から離れる。2022年11月28日にエイベックスは、子会社エイベックス・デジタルが保有していたエイベックス通信放送の株式持ち分を合弁相手のNTTドコモに全て…
-
東宝が海外のコンシュマー向けのBtoCビジネスの強化に乗り出した。東宝が全額出資する米国法人TOHO INTERNATIONAL, INC.(東宝インターナショナル)の主要スタッフに現地のアニメ事業・商品事業に経験のあ…
アーカイブ