過去の記事一覧
-
一般社団法人 映画演劇文化協会は、2023年4月18日に、第42回藤本賞の受賞者を発表した。藤本賞は映画の製作者(プロデューサー)を対象にした国内では珍しい賞で、劇場公開された映画の中から多くの観客の支持を受けた優れた…
-
ゲーム大手のセガが国境を越えた大型企業買収に踏み切った。2023年4月17日、セガサミーホールディングスは、グループ会社セガの英国法人SEGA Europe Limitedがフィンランドの大手ゲーム会社Rovio En…
-
国内大手アニメ企業の東映アニメーションが、韓国の人気コンテンツを起点にグローバルな作品開発を進める。東映アニメーションは韓国のネイバーウェブトゥーングループのコンテンツスタジオStudio Nとウェブトゥーンの人気タイ…
-
電子書籍市場の拡大を成長を続けてきたメディアドゥの業績が、一息つくことになりそうだ。2023年4月13日に発表された同社の2023年2月期決算は、通期連結で減収減益となった。売上高は1016億6700万円の2.9%減少…
-
コロナ渦で打撃を受けていた松竹の業績が引き続き回復基調だ。2023年4月14日に発表された2023年2月期連結決算で売上高が前期から増加しただけでなく、経常利益、当期純利益で3期ぶりに黒字に浮上した。
通期売上高は…
-
アニメ事業大手のIGポートは、2023年4月14日に2023年5月期第3四半期の決算発表をした。連結売上高は84億1500万円と前年同期から1.6%微減の84億1500万円だったほか、営業利益は8億7900万円(7%減…
-
エンタメ商材流通の大手ハピネットが、キャラクターグッズやアニメ・ゲーム関連のブロッコリーの完全子会社化を目指すことになった。2023年4月14日、ハピネットはブロッコリーの公開買付けを発表した。
ブロッコリーは19…
-
国内映画最大手の東宝が2023年2月期通期決算を、4月13日に発表した。23年2月期は「収益認識に関する会計基準」を新たに採用したことで数値にぶれはあるものの、前期比で増収増益と堅調な業績となった。
連結売上高は2…
-
定額課金型映像配信の有力プラットフォーム「dTV」が、2023年4月12日にサービス体系を一新した。ブランド名も「Lemino(レミノ)」に変更した。dTVの顧客を引継ぎながらも、新しいサービスとしてビジネス開拓を進め…
-
特撮番組制作の円谷プロダクションと福島県須賀川市が提携協定を締結した。2023年4月12日、須賀川市民交流センターにて、須賀川市の橋本克也市長と円谷プロダクション代表取締役会長兼CEO塚越隆行氏が提携書に署名した。
…
アーカイブ