過去の記事一覧
-
戦後テレビアニメの創世記に、クリエイター、プロデューサー、経営者として活躍した九里一平(本名・吉田豊治)氏が、2023年7月1日に享年83歳にて逝去した。タツノコプロが明らかにした。
吉田豊治氏は1940年生まれ。…
-
Amazon プライムビデオなどで人気のアニメ専門配信チャンネルの「アニメタイムズ」が、世界に向けたアニメグッズのECビジネスをスタートする。「アニメタイムズ」を運営するアニメタイムズ社は2023年8月より、オンライン…
-
エンタメ大手のKADOKAWAは東京・新宿で運営する映画館EJアニメシアター新宿を、2023年8月24日を最終営業日として閉館すると発表した。EJアニメシアター新宿は2006年に新宿ガーデンシネマとしてオープン、200…
-
映画会社の東宝は、2023年8月1日付で映画マーケティング・宣伝の株式会社ガイエを完全子会社化することと明らかにした。7月18日に経営会議で決議、19日には株式譲渡契約を結んだ。
現在、ガイエの株式は、ITメディア…
-
2023年7月13日に発表された松竹の24年2月期第1四半期の決算は、業績の回復基調が鮮明だった。連結売上高は231億8200万円と前年同期の24%増、営業利益は7億2400万円のマイナスから24億1100万円の黒字に…
-
作家性の高いアニメーションをインディーズで作り続けることは、日本ではハードルがかなり高いとされてきた。そうしたなかで1970年代から現在まで一貫して作品を制作、発表を続ける山村浩二は、日本のアニメーション史のなかでも特…
-
東宝は2023年7月13日に、2024年2月期第1四半期(24年3月~5月)の決算を公表した。期間中に自社グループ配給の『名探偵コナン 黒鉄の魚影』、『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』、『劇場版「TOKYO M…
-
アニメ製作大手のIGポートは、2023年7月14日に23年5月期通期連結決算を発表した。連結売上高は111億6300万円と6%の微減だったが、利益面は大きな伸びとなった。営業利益は9億9100万円(72.9%増)、経常…
-
日本を代表するデジタルアニメーションスタジオのポリゴン・ピクチュアズが、また大きな作品に挑む。今回制作するのは、アメリカンコミックスを代表するスーパーヒーロー「スパイダーマン」である。
2023年7月14日、ポリゴ…
-
映画大手の東宝が、国際事業の積極展開を目指して新しい体制を着々と構築している。2023年7月13日、新会社TOHO Global 株式会社を7月20日付で設立すると発表した。資本金は1000万円、全株式を東宝が保有する…
アーカイブ