過去の記事一覧
-
2012年から13年まで劇場上映、テレビ放送などで展開し、大ヒットとなった『宇宙戦艦ヤマト2199』の続編『宇宙戦艦ヤマト 2202 愛の戦士たち』が2017年2月より全7章を順次スタートする。物語は前作から3年後、平和…
-
9月5日、東京千代田区の経団連会館にて、「ジャパンコンテンツ総合会議」が開催された。日本経済団体連合会が主催、映像産業振興機構(VIPO)が共催し、経済界の立場からコンテンツを活用した日本経済の活性化を打ち出す場となった…
-
中国で日本映画が次々に公開され活気づいている。2016年8月までに『ドラえもん 新・のび太の日本誕生』、『BORUTO -NARUTO THE MOVIE-』、『聖闘士星矢 Legend of Sanctuary』、『ビ…
-
エンタテインメント大手のKADOKAWAが、北米、中国に続き、東南アジアでも日本マンガ・ライトノベルの現地語版ビジネスを進める。2016年9月5日、現地企業と共同出資する新会社KADOKAWA AMARIN COMPAN…
-
国内大手出版社のKADOKAWAは、中国における出版事業の体制を再構築する。広州市にある中南出版伝媒グループとの共同出資会社・広州天聞角川動漫有限公司に、あらたにテンセントグループが出資することを明らかにした。3社が協力…
-
NHK放送文化研究所は、月刊レポート「放送研究と調査」2016年8月号にて中国における映像配信プラットフォームビジネスの現状を紹介している。『激しく競い合う「中国版Netflix」~自主制作化・課金化・モバイル化の中で~…
-
2016年8月26日に全国公開をスタート、社会現象になるほどのヒットなっている新海誠監督の劇場アニメ『君の名は。』の海外公開が早くも決まった。2016年11月24日から英国とアイルランドで全国公開する。英国・グラスゴーに…
-
日本では大ヒット上映中の映画『シン・ゴジラ』が、いよいよ米国、カナダにも登場する。北中南米の配給権を持つファニメーション・フイルム(FUNimation Films)が、2016年10月11日から18日の北米限定公開を発…
-
2016年10月24日から26日まで開催される第13回東京国際ミュージック・マーケット(13th TIMM)のビジネスセミナーの概要が固まった。24日と25日に、渋谷エクセルホテル東急にて合計8つのセミナーが開催される。…
-
経済産業省は、国内のアニメ制作取引の現状を明らかにする『平成27年度「コンテンツ産業強化対策支援事業(アニメ下請ガイドラインフォローアップ等調査事業)」調査報告書』をとりまとめた。同省のサイトにて公開中だ。
報告書は中…
アーカイブ