過去の記事一覧
-
世界で最も人気が高い日本発のマンガ・アニメ作品のひとつ「ドラゴンボール」シリーズが、2024年に新たに動き出す。「DRAGON BALL」開始40周年の記念の年に新作のシリーズアニメが製作されることが発表された。『ドラ…
-
アニメ企画・制作、出版事業のIGポートは、2023年10月13日に2024年5月期第1四半期の決算を発表した。連結売上高は前年比で5.9%減となったものの第1四半期で24億9300万円と前期に続き通期100億円超のペー…
-
故藤子・F・不二雄が1978年からおよそ8年にわたり描いたSFマンガ『T・Pぼん』が、シリーズアニメになる。2023年10月4日に、東京・恵比寿ガーデンプレイス ザ・ガーデンホールで開催された「藤子・F・不二雄 生誕9…
-
世界三大国際アニメーション映画祭として知られるオタワ国際アニメーション映画祭で、日本映画の躍進が続いている。2023年9月20日から24日まで開催された今年の映画祭で、折笠良監督の『みじめな奇蹟(Miserable M…
-
東映アニメーションの中国子会社である東映動漫(上海)が共同製作する新作アニメが、この秋から中国と日本で展開をスタートした。作品は、東映動漫(上海)と株式会社TIME、リアルコーヒーエンタテインメントが共同製作する『MO…
-
2023年10月3日、映画興行大手のTOHOシネマズは、映画配給会社との取引について公正取引委員会に排除措置計画(確約計画)を提出し、認定を受けたことを明らかにした。TOHOシネマズは、2022 年3月より公正取引委員…
-
集英社「少年ジャンプ」編集部は、2023年10月4日より海外向けマンガ配信サービス「MANGA Plus by SHUEISHA」英語版に、新たに定額制課金サービスを導入した。これまでは全て無料で閲覧できたが、掲載は連…
-
ソニーミュージックが「アート」と「エンタテイメント」をクロスオーバーするグローバルプロジェクトをスタートした。企画第1弾として、アニメのクリイティブスタッフとして活躍するコヤマシゲト氏とコヤマ氏が率いるクリエイティブ集…
-
2023年10月3日、台灣角川股份有限公司が、台湾の文化内容策進院(TAICCA)と映像製作の投資に関する基本合意書を締結した。台湾文化コンテンツの産業化と国際化を目的に、両者が共同で映像化投資と製作を目指す。
台…
-
IT大手のサイバーエージェントは、IT分野でのAI開発を積極的に推進してきた。そのAI活用技術の新たな注力分野としてアニメーション制作に狙いをつけた。
2023年10月4日、サイバーエージェントは自社AI事業本部内…
アーカイブ