過去の記事一覧
-
日本のアニメやマンガ、キャラクターをテーマに、アジア地域で展開するふたつの大型イベント「Anime Festival Asia(AFA)」と「C3」が、2017年に統合されることになった。2017年3月22日にソニー・…
-
日本テレビホールディングス(日本テレビHD)は、連結子会社の日本テレビ音楽を通じて、アンパンマンミュージアムの企画・運営会社である株式会社ACMをグループ化することを決定した。2017年3月31日付でACMが第三社割当…
-
書籍や映像・音楽ソフトの販売・レンタルの大手カルチュア・コンビニエンス・クラブが、出版社の徳間書店を子会社化する。2017年3月21日、同社はグループ会社のカルチュア・エンタテインメントを通じて徳間書店の株式を取得し、…
-
国内でも大ヒットを続けるアニメ映画『劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-』が、早くも海外で大人気となっている。日本公開からわずか1ヵ月の間に世界の主要国で次々に上映を開始、好調な出足だ。
世…
-
2017年6月12日から17日までフランスで開催されるアヌシー国際アニメーション映画祭が、早くも今年の短編部門、学生部門の公式作品を決定した。短編部門は87作品、学生部門は49作品となった。
このうち日本からは短編…
-
3月24日発売
『誰がこれからのアニメをつくるのか?
中国資本とネット配信が起こす静かな革命』
数土 直志 (すど ただし)
(星海社新書)
税込:900円(…
-
2017年3月18日、東京港区の文化放送・メディアプラスホールにて、第十一回声優アワード授賞式が開催された。この場で2016年を対象とした各賞が発表された。
声優アワードは声の仕事の発展と人材育成を目的に、声優の仕…
-
国内の映像ソフト(DVD、Blu-ray)市場環境の厳しさが増している。2017年3月14日、一般社団法人日本映像ソフト協会は、2016年(1月~12月)のビデオソフトの統計調査を発表した。昨年の映像ソフト市場の動向を…
-
2017年3月16日、第20回を迎えた文化庁メディア芸術祭の受賞作品が発表された。アート部門、エンターテイメント部門、アニメーション部門、マンガ部門の4分野と功労賞からなり、4分野から大賞、優秀賞、新人賞がそれぞれ選ば…
-
日本のアニメ企業が連合を組み、2012年にスタートした海外向けアニメ配信の「DAISUKI.net」が大きな転機を迎えた。
「DAISUKI.net」を運営する株式会社アニメコンソーシアムジャパン(ACJ)の筆頭株主…
アーカイブ