過去の記事一覧
-
日本映像ソフト協会が発表する「2023年12月度 ビデオソフト月間売上統計報告」によれば、2023年1月から12月までの国内1年間の映像ソフト売上高は、1152億3500万円だった。これは前年比0.4%増になる。
…
-
2024年2月22日、日本芸術院は新会員の選挙を実施し、12名の会員候補者を決定した。このなかで第十分科マンガ分野として萩尾望都氏の名前が挙がった。また第七分科文芸分野には、小川洋子氏と筒井康隆氏が選ばれている。
…
-
ゲームタイトルの大型ヒットやガンダム、ワンピースなどの人気タイトルに牽引されてきたバンダイナムコホールディングスの業績に頭打ち感がでてきた。
2024年2月14日に、バンダイナムコHDが発表した2024年3月期第3…
-
2022年夏に中国で発表され大きな話題を呼んだアニメシリーズ『龍族 -The Blazing Dawn-』が、2024年春、日本に上陸する。大手アニメ企業のアニプレックスは、2024年4月より本作の日本語吹替版を放送開…
-
2023年3月に初めて日本の東京で開催された「クランチロール・アニメアワード」が、2024年も再び東京に戻ってくる。3月2日、都内ホテルの会場で授賞式を開催、世界各国のファンと専門家の投票で選ばれた「アニメ・オブ・ザ・…
-
東映アニメーションは発行済株式の約9.2%に相当する389万3300株を2024年3月に売り出す。放出するのは、バンダイナムコホールディングスが保有する311万3300株とソニー・ピクチャーズ エンタテインメントが保有…
-
エンタテインメント・不動産・飲食事業を手がけるヒューマックスグループは、映像・メディア関連事業を主にするグループ3社を2024年4月1日に合併する。統合されるのはヒューマックスシネマ、ヒューマックスエンタテイメント、ヒ…
-
エンタメ大手のセガサミーは、グループ内の玩具事業・アミューズメント機器事業を統合したユニットを新設する。セガ傘下のコンシュマー事業に含まれるアミューズメント機器事業と玩具事業会社セガトイズを「セガ フェイブ」と名付けた…
-
2024年2月8日、映像関連事業のIMAGICA GROUPが、クリエイティブ人材事業のイマジカデジタルスケープとその関連会社イマジカアロベイス、湘南ハイテク企画の2社をボーンデジタルに売却することを明らかにした。3社…
-
名古屋を拠点にする放送局・中部日本放送(CBCテレビ)が、TBS系列28局ネットで放送するアニメシリーズに特化した放送枠を創設する。「アガルアニメ」とブランディング化され、話題のアニメを送り出す。
スタートは202…
アーカイブ