過去の記事一覧
-
デジタル出版流通大手のメディアドゥホールディングス(メディアドゥHD)は、2018年1月15日に20182月期第3四半期の決算発表をした。四半期決算の導入が今期からのため前年同期比はないが、売上げの大きさと着実な利益が…
-
HJ ホールディングスが運営する映像配信プラットフォームのHulu(日本)が、2017年の視聴者数ランキングを発表した。2017年1月1日から12月31日の一年間に視聴者数の多かった作品をランキングしたものだ。Hulu…
-
アニメ製作大手のIGポートの業績が好調だ。1月12日に発表された2018年5月期第2四半期決算で、売上高45億4200万円と前年同期比で67.5%の高い伸びとなった。売上増加に合わせて利益面でも、営業利益2億8200万…
-
毎年3月、東京ビッグサイトを会場に開催されるアニメ総合イベント「AnimeJapan」が、2018年の出展企業・団体の概要を発表した。ブース出展はメインエリアとビジネスエリアを併せて222社と、現時点で過去最高に達した…
-
国内最大の国際映画祭である東京国際映画祭と併設マーケットのコンテンツ国際見本市TIFFCOMのスケジュールと会場が発表された。
今年で31回目を迎える国際映画祭は、2018年10月25日から11月3日まで10日間開…
-
アニメ企画・製作の創通が、2018年8月期第1四半期の決算を発表、減収増益となった。売上高は33億1700万円と11.6%減少したものの、営業利益は5億2400万円(11.5%増)、経常利益は5億2300万円(16.1…
-
TOHOシネマズは、今春オープンするシネマコンプレックス「TOHOシネマズ日比谷」の開業日を2018年3月29日と発表した。春のスタートと共に大型シネコンがスタートする。
開業日と共に、劇場の施設の概要も発表した。…
-
Netflixが初めてテレビ放送なしで世界独占配信するアニメシリーズ『DEVILMAN crybaby』が、2018年1月5日にスタートした。期待どおりの大きな話題となり、同社のオリジナルアニメとして幸先のよいスタート…
-
国内最大規模のCGスタジオであるポリゴン・ピクチュアズの主要株主ポリゴン・ピクチュアズ・ホールディングスが、新世代の3Dモデル開発に乗り出した。2018年1月4日、ゲーム開発会社ヒストリアと共同で、株式会社エレメントフ…
-
アニメ企業のアニプレックスは、フランス現地法人Wakanim SASを通じて、ヨーロッパ地域で日本アニメの配信ネットワークを拡大している。このほど新たにロシア語圏での日本との同時配信を開始した。配信タイトルには、『グラ…
アーカイブ