過去の記事一覧
-
社団法人 日本動画協会は、2018年3月20日より「アニメ産業レポート2017 サマリー(英語版)」の無料公開をスタートした。
「アニメ産業レポート」は、日本動画協会がアニメ産業の状況と動向を把握するため、毎年調査を…
-
電通が世界的に人気の高い『キャプテン翼』で、グローバルビジネスを手がける。2018年3月28日、電通は4月からテレビ東京ほかで放送を開始する新作テレビアニメシリーズ『キャプテン翼』のアジアとオセアニア地域での幅広い権利…
-
メモリーテック・ホールディングスが、再び企業買収を通じてアニメ関連事業の強化に踏み切った。2018年3月20日付で、音楽・映像ソフトのポニーキャニオンから子会社ポニーキャニオンエンタープライズの全株式を取得した。譲渡金…
-
イマジカ・ロボットグループが、ベンチャー企業への投資に乗り出す。グループ会社の株式会社オー・エル・エム・ベンチャーズが、メディアとコンテンツ分野のベンチャー企業に特化したファンド「OLM1号投資事業有限責任組合」を組成…
-
アニメ製作大手のアニプレックスが、企業M&Aによる事業拡張を進めている。2018年3月28日、アニプレックスは画像処理ソフト開発の株式会社Live2Dと業務資本提携をしたと発表した。同社はLive2Dの株式の過半数を取…
-
2018年のアヌシー国際アニメーション映画祭にまた2本、日本からのアニメーション作品が加わる。3月27日、映画祭を運営するCITIAは、テレビ番組部門(TV Films)と受託作品部門(Commissioned Fil…
-
2018年3月22日から25日、東京ビッグサイトで開催されたAnimeJapan 2018の総来場者数が4年連続増加、過去最高で15万に大台を超えた。イベントを運営する一般社団法人アニメジャパンの発表によればAnime…
-
VIPO内J-LOP4補助金事務局は、2018年3月23日に東京ビッグサイト会議棟にて、日本アニメの北米ビジネスをテーマにしたセミナー「「オンラインとリアル」北米アニメ市場攻略法」を開催した。北米のアニメビジネス関係者…
-
国内最大規模のアニメ総合イベントAnimeJapan 2018。3月24日、25日の2日間、東京ビッグサイトで、そのパブリックデイが開催となった。会場にはアニメ関連各社が趣向を凝らしたブースが立ち並び、終日多くのアニメ…
-
中国・北京にグループ本社を持つHappy Elementsグループが、日中共同制作のオリジナルアニメ『Phantom in the Twilight』の製作を発表した。日本では2018年7月からテレビ放送を開始する。ま…
アーカイブ