過去の記事一覧
-
米国のComichronとIcv2は、7月13日に2017年の米国とカナダのコミック市場の概要を発表した。Comichronはコミックス市場の調査会社で、Icv2はポップカルチャービジネスの情報会社として知られている。…
-
ソニー・ミュージックエンタテインメントが海外でのアニメイベントをさらに拡大する。7月17日、ソニー・ミュージックは、韓国のアニメ専門チャンネルANIPLUSとアニメ・ゲームを中心とした新イベントを開催すると発表した。
…
-
電子書籍の総合企業メディアドゥの成長が続いている。7月13日にメディアドゥホールディングスは2019年2月期第1四半期の決算を発表したが、連結売上高は107億800万円だった。前年同期比で38.2%増になる。
また営…
-
米国を代表するポップカルチャーイベントと、米国最大の日本アニメ・マンガイベントが提携し、新たなイベントを開催する。ニューヨークコミコン(New York Comic Con)を運営するReedPOPとアニメエキスポ(A…
-
キャラクター事業のブロッコリーの業績が急回復している。7月13日に発表された第1四半期決算では、売上高が前年比72,2%増と急伸し、利益面でも黒字転換に成功した。
第1四半期の売上高は12億3500万円、営業利益と…
-
過去数年、成長を続けてきた東宝の業績が踊り場にさしかかったようだ。7月13日に発表された東宝の2019年2月期第1四半期決算は、減収減益だった。
連結売上高は662億1000万円(前年同期比6.7%減)、営業利益は…
-
国内アニメ製作大手のIGポートは、2018年7月13日に中期5ヵ年(2019 年5月期~2023 年5月期)の経営計画を明らかにした。
同日には18年5月期連結決算も発表されているが、業績見通しを大きく下回っていた…
-
■ アニメーション制作コスト上昇が影響
アニメ製作大手IGポートは7月13日に2018年5月期決算を発表したが、当初業績予想を大きく下回った。連結売上高は前年比で11%増の84億2600万円となったが、予想値の95億…
-
クリエイターが持つエンタテインメント作品の企画実現を目指すプロジェクト「ACG Network」が7月に発表された。プロジェクトの中心となるのは、ブロックチェーン技術を活用した企画支援のプラットフォームシステムである。…
-
ゲーム大手のカプコンは、同社の人気タイトル「モンスターハンター」シリーズをベースにした映像作品『モンスターハンター:レジェンド・オブ・ザ・ギルド』の製作を明らかにした。2019年初めに全世界でリリースする予定だ。
…
アーカイブ