過去の記事一覧
-
国内有力アニメスタジオのWIT STUDIOが、中近東のビジネス展開強化に乗り出した。エンタテイメント持株会社のIGポートは、グループのアニメーション制作会社WIT STUDIOが2024年5月31日付で、コンテンツプ…
-
2013年に設立された新興アニメスタジオ株式会社3Hzは、主要事業にあたるアニメーションの企画と制作を同業大手のA-1 Picturesに譲渡したことを明らかにした。該当事業は現スタッフも含めて、A-1 Picture…
-
世界的に人気なアプリゲーム『アングリーバード』の新たな劇場長編アニメーション製作が、2024年6月7日に発表された。
アプリゲームを運営するロビオ・エンタテインメントとインドの世界最大手VFXスタジオのプライム・フ…
-
1984年に設立され『新世紀エヴァンゲリオン』の制作などでアニメ史を刻んできたガイナックスが、歴史の幕を閉じることになった。2024年6月7日、同社は5月29日付で東京地方裁判所に申立てた会社破産が受理されたことを明ら…
-
世界最大の定額課金動画プラットフォームのNetflixが2024年6月6日に米国・ロサンゼルスにて、今後のアニメーション作品のラインナップを発表するイベント「Nexton Netflix: アニメーション」を開催した。…
-
『君の名は。』や『すずめの戸締まり』など新海誠監督のアニメ映画でお馴染みのコミックス・ウェーブ・フィルム(CWF)が、代表取締役社長交代する。2024年5月31日に公式サイトで発表、常務取締役の徳永智広氏が代表取締役社…
-
ポリゴン・ピクチュアズは2024年5月30日より、英語通訳・翻訳サービス「エンタリンガル -EnterlinguaL- 」を本格スタートした。エンタリンガルは、エンタテイント関連分野に特化してサービスを提供するのが特徴…
-
大阪に拠点を持つ朝日放送グループホールディングスは、子会社でアニメ映像制作・キャラクター事業のディー・エル・イー(DLE)の株式を一部売却する。現在は発行済株式の51.75%を保有するが、5月30日以降、2%分を売却す…
-
2018年に米国、そして世界のDCファンを驚愕させた個性たっぷりのバットマン映画『ニンジャバットマン(Batman Ninja)』 が、6年の時間を経て再び登場することが決定した。ワーナー ブラザース ジャパン合同会社…
-
近年、日本マンガの人気が世界中でますます拡大している。そのなかでも大きな存在感を示しているのが、『ONE PIECE』、『NARUTO』、『鬼滅の刃』などの集英社が「ジャンプ」ブランドで展開する数々の作品だ。
集英…
アーカイブ