過去の記事一覧
-
政府は2019年12月20日に、令和2年度予算案等を閣議決定した。総額で102兆円を超える過去最大規模の予算となったが、アニメや映画・音楽・ゲームなどのコンテンツ関連の海外展開関連予算も大幅に増加する見込みだ。
政…
-
2019年の映像業界の大きな話題は、サブスクリプション型の映像配信プラットフォームの拡大だ。なかでも注目を集めたのは、契約数を大幅に伸ばし300万世帯を突破したNetflixである。
同社の2019年のもうひとつの…
-
アニメ制作の「ティアスタジオ」を運営する株式会社ネクストバッターズサークルが経営破たんした。企業信用情報の東京商工リサーチが2019年12月16日付けで伝えている。
東京商工リサーチでは、同社は12月13日までの事…
-
アニメ製作のアニプレックスが、また事業の領域を拡大する。すでにスマホアプリゲームで大きな成功を収めているアニプレックスだが、今後の事業はPC向けのノベルゲームになる。
2019年12月27日にノベルゲーム専門の新ブ…
-
2020年3月13日から16日までの4日間、東京・池袋で開催される東京アニメアワードフェスティバル2020(TAAF2020)がコンペティション部門のノミネート作品を発表した。長編部門はロシア、フランス、ドイツ、ルーマ…
-
CGアニメスタジオのYAMATOWORKSが、新たに平澤直氏を取締役に迎えることになった。2019年12月7日に臨時株主総会を開催し、取締役に就任した。
YAMATOWORKSは、アニメーション監督の森田修平氏と3…
-
諫山創の描く人気マンガ『進撃の巨人』の全世界での累計部数が1億部を超えた。発行元の講談社が2019年12月25日に明らかにした。発表によれば発行部数は、紙での単行本に加えて、電子書籍も含む。
『進撃の巨人』は200…
-
東京都杉並区のアニメ・映像会社のアスラフィルムが、注目の新興国でアニメーション制作に関わる業務提携を相次ぎ結んだ。トルコのCG会社CAVE、それとアルゼンチンRudoのアニメーターであるパブロ・ロルデン氏とエゼキエル・…
-
2020年1月5日24時45分からNHK総合にて、新作テレビアニメシリーズ『映像研には手を出すな!』の放送がスタートする。
大童澄瞳が「月刊!スピリッツ」(小学館)で連載中の人気マンガを原作にした話題作だ。主人公は…
-
アニメ企画・制作のDLEが2020年3月期の通期連結業績予想を下方修正した。これまでは朝日放送グループホールディングスとの資本業務提携契約による事業戦略の再構築から業績変動が大きいとし、レンジ形式で業績予想をしていた。…
アーカイブ