過去の記事一覧
-
オンラインゲームの大手企業ネクソンがエンタテイメント企業投資で大きな成果を上げている。2021年3月29日、ネクソンは自社のグローバル・エンタテインメント企業への投資、保有株式の一部状況を開示した。
この投資は20…
-
2020年8月の第62号を最後に休刊した雑誌「Febri(フェブリ)」が、装いも新たにインターネット上で復活した。一迅社は2021年3月16日、「アニメカルチャーメディア」と銘打ったウェッブサイト「Febri(フェブリ…
-
定額課金映像配信サービスの国内大手U-NEXTが、さらなるユーザー獲得に向けた取り組みに乗り出す。2021年3月30日、U-NEXTは米国のメディアコングロマリットのワーナーメディアと独占パートナーシップ契約締結を明ら…
-
一般社団法人 日本動画協会は、2021年3月26日より公式サイトにて「アニメ産業レポート2020 サマリー(英語版)」を公開した。この冊子は2020年11月に協会から刊行された『アニメ産業レポート2020』の「サマリー…
-
マンガ家・芥見下々が描くダークファンタジー『呪術廻戦』が、一大旋風を巻き起こしている。2018年春から「週刊少年ジャンプ」にて連載開始、テレビアニメ化され20年10月から放送開始されたところいっきに人気に火が着いた。
…
-
エンタテイメント大手KADOKAWAが経営陣の大きな異動を行う。2021年6月22日予定で代表取締役社長の松原眞樹氏が退任し、現取締役でドワンゴ 代表取締役社長の夏野剛氏が新たに就任する。松原眞樹氏は代表権のない取締役…
-
ウォルト・ディズニーが2021年以降の大作映画の公開スケジュールを発表した。映画業界では撮影の遅れや映画館の休業などで世界的に公開延期が相次いでいるが、映画製作・配給の世界最大手ウォルト・ディズニーも同様だ。2020年…
-
テレビ東京は2021年4月1日付で組織変更と人事異動を実施する。このうちアニメ関連では「アニメ・ライツ本部」を「アニメ・ビジネス本部」に改称するのが大きな動きだ。
近年は地上波放送局が、アニメ事業に積極的で関連部署…
-
『GREAT PRETENDER』や『進撃の巨人』など人気作品のアニメーション制作でお馴染みのWIT STUDIOが、ストップモーションのアニメーション制作に進出する。2021年4月にオリジナル新作の『Candy Ca…
-
Netflixがオリジナルタイトルの日本での制作の体制固めを急いでいる。Netflixは国内大手映画会社東宝が東京・世田谷区に保有する映画制作の「東宝スタジオ」の施設の一部を、2021年4月1日から複数年賃貸する契約を…
アーカイブ