東京オリンピックと連動 来夏、池袋で「OTAKU SUMMIT 2020」開催

「OTAKU SUMMIT 2020」

 世界最大規模のスポーツの祭典オリンピックが、2020年夏に東京で開催される。各種競技ですでに様々な話題が溢れるが、スポーツ以外のカルチャーからも「東京オリンピック2020」を盛り上げる試みが明らかになった。
 日本からの海外発信で人気を集めるアニメやマンガが一役を買う。東京都豊島区は国内外のアニメ・マンガ・ゲームイベント主催者を束ねる国際オタクイベント協会(IOEA)と協力して「OTAKU SUMMIT 2020」を2020年6月27日と28日の二日間、池袋地区で開催する。東京2020公認プログラムとなっており、8月8日からスタートする東京オリンピックの前哨戦として、日本のコンテンツカルチャーを世界に発信する。

 期間中は、コンテンツカルチャーに関する学術会議やセミナーを開催。さらに関連展示やカルチャーのトレンドを体感できる場を提供する。文化発信を通じて平和の大切さを発信し、日本コンテンツのファン獲得も目指す。発表に合わせて公式サイトもオープンした。
 セミナーや会議、展示の詳しい内容はまだ明らかにしておらず、今後の発表を待つ。どのようにオリンピックと連動するのかも、気になるところ。

 事務局となるIOEAは、2014年に故人である櫻井孝昌氏らによって設立された。世界中のアニメファン、マンガファンの交流を目指した国際団体で、海外イベント主催を組織化しているのが特徴だ。2019年5月9日現在で、47ヵ国・地域の128イベントが加盟している。「OTAKU SUMMIT 2020」でもこうしたネットワークが活用されそうだ。
 豊島区は、近年カルチャーイベントを中心に地域振興に力を入れている。Japan Content Showcaseや、東京アニメアワードフェスティバル、池袋ハロウィンコスプレフェスなどが地域で開催されている。11月にはとしまマンガ・アニメフェスタの開催も予定されている。「OTAKU SUMMIT 2020」もそうした一環とみていいだろう。2020年にはホールや区民センター、シネコンを収容する巨大施設「Hareza池袋」も完成する。新施設がこうしたイベントの盛り上げにもつながりそうだ。

OTAKU SUMMIT 2020
https://otaku-summit.jp/

関連記事

アーカイブ

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. MIFA東京都ブース2023
     東京都がこの10月、11月に、アニメーション分野で海外進出を目指す企業や個人事業主に向けた連続セミ…
  2. 新潟国際アニメーション映画祭
     2023年3月に第1回が実施され好評を博した「新潟国際アニメーション映画祭」の第2回開催が、このほ…
  3.  日本のアニメが国内外で人気を博する一方で、アニメーション制作の現場の疲弊が進んでいる。慢性的な人材…
ページ上部へ戻る