ハピネット、映像音楽パッケージ流通を別会社に再編

提携

 エンタテイメント商材の卸・流通大手のハピネットが、映像音楽パッケージ部門の事業再編に動く。2月13日、ハピネットは2019年4月1日付で映像音楽パッケージの卸売事業を事業分割、完全子会社の星光堂マーケティングに譲渡承継させると発表した。
 星光堂マーケティングは事業吸収・承継後、社名をハピネット・メディアマーケティングと変更する。グループ内での重複事業を解消し、映像音楽パッケージ卸しの中核会社としての位置づけを明確にする。

 ハピネットは1969年に玩具の卸・流通会社としてスタート。M&Aによる事業成長に積極的で、2000年代以降は、企業買収で取扱商品分野、事業領域を拡大してきた。
 現在はアニメや映画などの映像企画・製作にも携わる。またバンダイナムコホールディングスの持分法適用会社ともなっている。

 星光堂マーケティングは、2017年12月に経営破綻した星光堂から2018年3月にハピネットが事業買収をした。映像と音楽パッケージの卸しでは国内最大手である。
 一方ハピネットの映像音楽パッケージ部門も強力で、2018年3月期末で346億8700万円の売上がある。両事業が統合されることにより、ハピネットグループの映像音楽パッケージ卸における市場の存在感はさらに大きくなりそうだ。

関連記事

アーカイブ

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. MIFA東京都ブース2023
     東京都がこの10月、11月に、アニメーション分野で海外進出を目指す企業や個人事業主に向けた連続セミ…
  2. 新潟国際アニメーション映画祭
     2023年3月に第1回が実施され好評を博した「新潟国際アニメーション映画祭」の第2回開催が、このほ…
  3.  日本のアニメが国内外で人気を博する一方で、アニメーション制作の現場の疲弊が進んでいる。慢性的な人材…
ページ上部へ戻る