KADOKAWA 中国現地法人にテンセントが出資 デジタル配信やメディアミックスを加速

企業ニュース

国内大手出版社のKADOKAWAは、中国における出版事業の体制を再構築する。広州市にある中南出版伝媒グループとの共同出資会社・広州天聞角川動漫有限公司に、あらたにテンセントグループが出資することを明らかにした。3社が協力することで、中国でのマンガ、ライトノベルの事業拡大を目指す。
広州天聞角川動漫有限公司は、2010年7月に設立された。中国におけるKADOKAWA(当時角川ホールディングス)のマンガ、ラノベの翻訳出版や現地の作家育成、オリジナルコンテンツの創出を目指していた。KADOKAWA側は香港法人のKADOKAWA HOLDINGS ASIA Ltdが49%、国営大手出版社の中南出版伝媒グループの子会社である湖南天聞動漫伝媒有限公司が51%を出資する。中国は出版などのメディアに対する海外出資の制限もあり、合弁相手が過半数の株式を保有するのが特徴になっていた。

今回の再編では、中南出版伝媒グループが全体の持株比率の41%にあたる分をテンセントのグループ会社に譲渡する。新たな持株比率はKADOKAWAが49%、テンセントが41%、中南出版が10%になる。
KADOKAWAは筆頭株主となるが、現地企業2社を合せると中国側が過半数。また、中南の持株比率は大きく下がり、テンセントの存在感が増す。

テンセントは1998年に中国・深センで設立されたIT企業だ。モバイル向けのコミニケーションツール「QQ」「微信」で急成長し、現在は多方面で事業を展開する。2015年のグループ売上高は約1兆6000億円と、中国の有数のIT企業である。
KADOKAWAは、今回の提携でテンセントの持つデジタルコンテンツ・プラットフォームを活かしたマンガやライトノベルの展開を目指す。2010年の段階では紙出版を重視した中南出版との提携であったが、それから6年、出版環境の変化を受けて軸足をデジタルに移すかたちだ。
またマンガ、ライトノベルの展開に加えて、中国市場でのメディアミックス戦略を共同で検討、推進するとしている。有力企業の力を借りることで、マーケットの拡大を目指す。

また今回の取り組みで、KADOKAWAの海外市場の拡大戦略がより鮮明になった。同社は今年4月には、米国で日本マンガ・小説の翻訳出版大手Yen Pressを子会社化したばかり。ここでは世界的な出版グループであるアシェットとの合弁事業としている。日本コンテンツを軸に、有力パートナーと組むのは中国のケースと同様だ。
また9月5日には、もうひとつ別の発表もされている。タイの総合出版社Amarin Printing and Publishingとの合弁会社設立である。日本マンガ、ライトノベルのタイ市場開拓を目指す。こちらも同様のスキームだ。KADOKAWAは北米、中国、東南アジアと多方面での海外展開を積極的に進めるかたちだ。

関連記事

アーカイブ

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 第2回新潟国際アニメーション映画祭
     今年3月に初開催されて話題を呼んだ新潟国際アニメーション映画祭が、2024年3月に第2回を迎える。…
  2. 「アニメーションの表現」
     2023年10月23日から11月1日まで開催されている第36回東京国際映画祭は、昨年より上映本数、…
  3. 『いきものさん』© 和田淳・ニューディアー/東映アニメーション
     日本を代表するアニメーション作家として、いま“和田淳”を筆頭に挙げる人は多いだろう。2010年に『…
ページ上部へ戻る