コンテンツ東京 2018年は開催時期4月初旬に移行で1.5倍規模を目指す

企業ニュース

 コンテンツ関連の7つの見本市で構成される「コンテンツ東京」の開催時期が、2018年より大きく異動することになった。2017年までは6月下旬の3日間のスケジュールであったが、「コンテンツ東京 2018」は、4月4日(水)から6日(金)までの3日間を予定する。リード エグジビジョン ジャパンが引き続き主催する。
 また会期は変更したことで、規模を従来の1.5倍に拡大する。2017年は7つの見本市に併催の「AI・人口知能 EXPO」も含めて合計8万人以上の来場者、1万人超のセミナー受講者があった。

 コンテンツ東京は、2017年で7回目を迎えた「ライセンシングジャパン」を初め「クリエイターEXPO」、「映像・CG 制作展」、「コンテンツ配信・管理ソリューション展」、「コンテンツマーケティングEXPO」、「先端デジタル テクノロジー展」、「グラフィックデザイン EXPO」から構成される。
 近年のコンテンツビジネスの盛り上がりもあり盛況だ。2017年は世界25か国から1680社が出展した。開催規模の年々大きくなっており、およそ2ヵ月の開催前年も会場の確保が目的とみられる。
 アニメーションについても、キャラクターや映像のライセンス、映像・CGの制作とその技術、クリエイターなどの関連分野を広くカバーしている。新しいビジネスに出会う場として活用されている。

コンテンツ東京 http://www.content-tokyo.jp/

関連記事

アーカイブ

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. MIFA東京都ブース2023
     東京都がこの10月、11月に、アニメーション分野で海外進出を目指す企業や個人事業主に向けた連続セミ…
  2. 新潟国際アニメーション映画祭
     2023年3月に第1回が実施され好評を博した「新潟国際アニメーション映画祭」の第2回開催が、このほ…
  3.  日本のアニメが国内外で人気を博する一方で、アニメーション制作の現場の疲弊が進んでいる。慢性的な人材…
ページ上部へ戻る