U-NEXTとUSENが再びひとつの会社に 経営統合に向けて公開買付け開始

協力

 コンテンツプラットフォーム運営・データ通信サービスのU-NEXTと有線放送のUSENが、経営統合に向けて動き出した。2017年2月13日U-NEXTは、子会社を通じたUSENに対する公開買付の開始を発表した。
 公開買付けはU-NEXTが100%出資するU-NEXT SPC1が実施する。公開買付後は、親会社の傘下にU-NEXTとUSENの各事業が配置される持ち株会社制に移行する。公開買付は2月14日から3月28日まで行われる。2017年12月1日までに経営統合を完了する。

 U-NEXTはもともとUSENのデータ通信部門、有料映像配信部門からスタートしている。USENの経営状況が悪化した2010年に、不採算事業として会社分割をし、宇野康秀氏に売却した。その後、急速に業績を回復し2014年には東証マザーズに上場している。
 USENもGyaOやギャガ・コミュニケーションズ、インテリジェンス、ShowTime、USENモバイルなどの事業会社の売却を続け、経営のスリム化を図ってきた。財務体質も大幅に改善した。今回はあらためて2社を統合することでシナジー効果を目指す。

 統合後の売上高は、現在の2社の売上高の合算で年間約1200億円規模となる。映像・音楽・電子書籍の配信、データ通信サービス、業務用音楽配信、業務管理システム開発・販売などをカバーする企業に生まれ変わる。

関連記事

アーカイブ

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 新潟国際アニメーション映画祭
     2023年3月17日から22日までの6日間、新潟市内を中心に第1回新潟国際アニメーション映画祭が開…
  2. 太素(TAISU)
     『カウボーイビバップ』の渡辺信一郎監督、『九十九』で米国アカデミー賞短編アニメーションにもノミネー…
  3. クランチロール
    末平アサ氏(チーフコンテンツオフィサー)インタビュー  2021年8月にソニーグループが、米国に拠…
ページ上部へ戻る