「スパイダーマン」新作アニメーション、ポリゴン・ピクチュアズが制作

スパイダーマン:FreshmanYear

 日本を代表するデジタルアニメーションスタジオのポリゴン・ピクチュアズが、また大きな作品に挑む。今回制作するのは、アメリカンコミックスを代表するスーパーヒーロー「スパイダーマン」である。
 2023年7月14日、ポリゴン・ピクチュアズは、マーベル・スタジオが手がけるシリーズ最新作『スパイダーマン:FreshmanYear』のアニメーション制作を担当すると発表した。最新のCG技術で新たな「スパイダーマン」の世界を描く。

 「スパイダーマン」はスタン・リー原作、スティーヴ・ディッコ作画によって1962年に生み出され、アメコミ誌に初めて登場した。以来、世界的に大きな人気を博している。多くのシリーズ展開をするだけでなく、映画やテレビ、アニメ、ゲームなど様々なメディアで世に届けられている。
 直近では2021年に公開された実写映画『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』も、大人気となった。劇場アニメーションの『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』も大ヒット中だ。
 ただし今回は『スパイダーマン:FreshmanYear』のタイトルは明らかにされたが、詳細は明らかになっていない。また登場人物や時代背景、舞台などの設定も未発表。今後のさらなる発表を待つことになる。

 ポリゴン・ピクチュアズは、これまでにも「スターウォーズ」、「トランスフォーマー」、「パシフィック・リム」、「ゴジラ」などいくつもの大きなタイトルのアニメーション化を手がけてきた。そうした実績が今回の『スパイダーマン:FreshmanYear』にもつながったとみられる。同時に本作が同社のヒストーリーに加わることで、そのラインナップにさらに輝きを与えるだろう。
 こうした制作にあたっては、東京のスタジオのほか、マレーシアとインドのグループ会社も協力してあたる。『スパイダーマン:FreshmanYear』のプロジェクト発表を機に、採用活動にも注力していくとしている。

関連記事

アーカイブ

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. MIFA東京都ブース2023
     東京都がこの10月、11月に、アニメーション分野で海外進出を目指す企業や個人事業主に向けた連続セミ…
  2. 新潟国際アニメーション映画祭
     2023年3月に第1回が実施され好評を博した「新潟国際アニメーション映画祭」の第2回開催が、このほ…
  3.  日本のアニメが国内外で人気を博する一方で、アニメーション制作の現場の疲弊が進んでいる。慢性的な人材…
ページ上部へ戻る