2022年ビデオソフト売上は16.1%減の1148億円、日本映像ソフト協会集計

DVD/Blu-ray

 2023年2月7日に日本映像ソフト協会が発表した「2022年12月度 ビデオソフト月間売上統計報告」によれば、2022年の日本国内のDVD、ブルーレイなどのビデオソフト売上げは1148億1900万円、前年比で16.1%減と引き続き減少トレンドだった。売上金額の減少は、17年連続になる。最も大きな2004年には3754億円の売上があった。その時期に比べて現在の市場規模はおよそ3割程度となる。
 「ビデオソフト月間売上統計報告」は毎月の実績の速報値のため、年間統計集計にあたってはより正確な数値となる。しかし減少幅が大きく、全体のトレンドは変わらないと見てよさそうだ。

 全体の数値は日本映像ソフト協会で報告のあった26社(前年は27社)の売上げを合算したものだ。また1148億1900万円のうち4割弱にあたる436億1700万円がDVD、6割強の712億200万円がブルーレイとなる。DVDの減少率は22.1%と大きいが、ブルーレイの12%減も二桁の下げだった。
 また個人向け販売が1027億6900万円、109億3900万円、売上げの大半は個人向けだ。日本映像ソフト協会レンタルシステム登録店は2022年12月末の段階で2527店(転居先不明を除くと2304店)。こちらは1995年12月のピーク1万2452店と較べて1/5程度である。

 ビデオソフトの売上は数量ベースでも減少しており、2022年の総販売枚数は3098万2000枚(12.4%減)だった。DVDが1831万9000枚、ブルーレイが1266万3000枚と、こちらはDVDをブルーレイが上回っているのが特徴である。

関連記事

アーカイブ

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. MIFA東京都ブース2023
     東京都がこの10月、11月に、アニメーション分野で海外進出を目指す企業や個人事業主に向けた連続セミ…
  2. 新潟国際アニメーション映画祭
     2023年3月に第1回が実施され好評を博した「新潟国際アニメーション映画祭」の第2回開催が、このほ…
  3.  日本のアニメが国内外で人気を博する一方で、アニメーション制作の現場の疲弊が進んでいる。慢性的な人材…
ページ上部へ戻る