「幽☆遊☆白書」や「クリィミーマミ」、スタジオぴえろが公式通販サイト

スタジオぴえろストア

 人気作品を多く手がけるアニメーション制作のぴえろが、自社スタジオブランドの公式通販サイトをオープンする。12月17日13時に、「スタジオぴえろストア」をネット上に開設する。すでにティザーサイトをオープンしており、『幽☆遊☆白書』、『魔法の天使 クリィミーマミ』、『NARUTO-ナルト-』、『みどりのマキバオー』といった商品を紹介している。
 サイトはアニメグッズの企画・制作・販売の大手ムービックとぴえろが協力したものだ。ムービックは『交響詩篇エウレカセブン』や『僕のヒーローアカデミア』のボンズとも公式通販サイト「bones store」を11月19日にオープンしたばかり、アニメスタジオとの連携・協力に力をいれる。

 ぴえろは1979年に設立された老舗のアニメスタジオである。『NARUTO-ナルト-』や『魔法の天使 クリィミーマミ』など数々のヒット作を手がけてきた。今回はそうした作品のグッズを自ら手掛ける。商品化の切り札にもなる版権イラスト制作にも直結しているので、商品のラインナップも期待がかかる。
 現在ティザーサイトではバッジやバッグ、アパレル、額装ビジュルなど様々な商品が見られる。オープンを記念したオリジナルグッズも用意するとのことだ。作品はすでに告知されている以外にも『BLEACH』、『ヒカルの碁』、『おそ松さん』、『キングダム』などのタイトルがあがっている。

 アニメジタジオはアニメーション制作会社に特化することが多く、製作出資に加わっても自らグッズを開発・制作することは少なかった。しかし近年はビジュアルの完成度やスタジオブランド活かしてグッズ開発・制作をすることが増えつつある。
 直近では、ぴえろやボンズ以外でもシンエイ動画が通販サイトをオープン。プロダクション I.GやWIT STUDIOなどの「I.Gストア」もリニューアルしたばかりで、ufotableやMAPPA、京都アニメーションも自社グッズ販売に積極的だ。新たな潮流としても注目される動きだ。

「スタジオぴえろストア」
https://studio-pierrot-store.jp

関連記事

アーカイブ

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. アヌシー国際アニメーション映画祭
    ■参加人数は史上最大、上映会場拡大で対応  2024年6月9日から15日まで、アニメーション分…
  2. 「窓ぎわのトットちゃん」
     世界最大のアニメーション映画祭のアヌシー国際アニメーション映画祭が、2024年も6月9日から15日…
  3. AnimeCanvas
     2024年5月23日、ソニーグループは都内で「ソニーグループ 経営方針説明会」を開催した。代表執行…
ページ上部へ戻る