ツインエンジン、新たにスタジオ2社設立 8スタジオ2ユニット体制に

ツインエンジン「EOTA(イオタ)」

 アニメ企画・制作のツインエンジンが、アニメーション制作部門の強化を進めている。2021年10月1日、新たにふたつのアニメスタジオ「バグフィルム」「スクーターフィルムズ」を設立したことを発表した。いずれも株式会社と独立法人としているのが特徴だ。
 バグフィルムは東京・杉並区に本社を置き、代表取締役は児島宏明氏が務める。スクーターフィルムズは同新宿区が拠点で代表取締役は原田拓朗氏。

 児島氏はオー・エル・エム出身で『MIX』や『メジャーセカンド』第2シリーズ、 『文豪とアルケミスト~審判ノ歯車~』などテレビアニメで豊富な経験がある。
 原田氏はディー・エル・イーを経て、コヨーテにて取締役COOを務めた。中国でのアニメ事業に経験が深い。中国公開した「映画しまじろう」シリーズを手がけている。スクーターフィルムズはデジタル作画を中心に強みを持つとのこと。また設立にあたりDMM.futureworksのアニメ制作部門であるダブトゥーンスタジオの事業譲渡を受け、その制作チームを引き継いだ。今後は幅広い制作を構築することで、オリジナル企画開発と海外展開を目指すとしている。

 ツインエンジンは2014年にアニメ企画事業の会社として設立。その後、スタジオコロリドやジェノスタジオなどをグループに加えて、制作や宣伝など幅広い分野に事業進出している。現在はグループの持株会社、戦略会社としての役割が大きい。
 グループの特徴は複数のスタジオを独立した組織とすることで、それぞれのクリエイティブや個性を重視することだ。2020年には制作グループ組織として「EOTA(イオタ)」を立ち上げた。今回の2社もこの一翼となり、「EOTA」は8つのスタジオと2つのクリエイティブユニットで構成することになる。

ツインエンジン
https://twinengine.jp

株式会社バグフィルム
代表取締役:児島宏明
東京都杉並区荻窪5-30-16 MTCビル7F

株式会社スクーターフィルムズ
代表取締役:原田拓朗
所在地:東京都新宿区四谷本塩町3-3
https://www.scooterfilms.jp/

関連記事

アーカイブ

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. MIFA東京都ブース2023
     東京都がこの10月、11月に、アニメーション分野で海外進出を目指す企業や個人事業主に向けた連続セミ…
  2. 新潟国際アニメーション映画祭
     2023年3月に第1回が実施され好評を博した「新潟国際アニメーション映画祭」の第2回開催が、このほ…
  3.  日本のアニメが国内外で人気を博する一方で、アニメーション制作の現場の疲弊が進んでいる。慢性的な人材…
ページ上部へ戻る