「鬼滅の刃」、報知映画賞でアニメ作品賞を受賞

アワード/コンテスト

 報知新聞社が主催する第45回報知映画賞の受賞者・受賞作品が2020年12月2日に発表された。邦画部門作品賞は『罪の声』、海外部門作品賞はクリストファー・ノーラン監督の『TENET テネット』が選ばれた。
 またアニメ作品賞は10月16日の公開以来、空前の大ブームを巻き起こしている「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」が輝いた。

 報知映画賞は1976年にスタート、今年で45回目となる。2019年12月1日から2020年11月30日までに、国内で1週間以上の有料での一般公開をした新作を対象にした。エントリーのあった作品からノミネートを選出、選考委員により各部門の受賞者・受賞作品を決定する。
 2020年は新型コロナ感染症の拡大、その影響を受けて映画興行の自粛・縮小、作品の公開延期が相次ぐなどの困難の大きな一年であった。そのなかでも、話題作や高い評価をされた作品が受賞となった。

 アニメーション映画賞は、2017年から設けられている。これまでに 『天気の子』、『名探偵コナン ゼロの執行人』、『SING/シング』といった映画が受賞している。本年も含めて、興行で大きな成功を収めた作品が受賞する傾向が強いようだ。
「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」は吾峠呼世晴のマンガを原作に2019年にテレビアニメ化、その続きを新作劇場版として映画化したものだ。11月29日までに興行収入が275億円と歴代2位に達し、話題を呼んでいる。
 2020年のアニメーション作品賞には『鬼滅の刃』のほか、国内から『音楽』、『映画ドラえもん のび太の新恐竜』、『劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン』、『思い、思われ、ふり、ふられ』、『STAND BY ME ドラえもん2』の5本、海外から『2分の1の魔法』、『マロナの幻想的な物語り』、『アダムス・ファミリー』、『ミッシング・リンク』の4本がノミネートされていた。このなかで見事に『鬼滅の刃』が、受賞を獲得した。
 報知新聞賞は国内の映画賞なかでも先頭を切って発表される。『鬼滅の刃』は今後も続く映画賞レースのなかで幸先のよいスタートを切った。

関連記事

アーカイブ

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. MIFA東京都ブース2023
     東京都がこの10月、11月に、アニメーション分野で海外進出を目指す企業や個人事業主に向けた連続セミ…
  2. 新潟国際アニメーション映画祭
     2023年3月に第1回が実施され好評を博した「新潟国際アニメーション映画祭」の第2回開催が、このほ…
  3.  日本のアニメが国内外で人気を博する一方で、アニメーション制作の現場の疲弊が進んでいる。慢性的な人材…
ページ上部へ戻る