過去の記事一覧
-
2024年12月3日、アジアン・アカデミー・クリエイティブ・アワード(Asian Academy Creative Awards)の授賞式がシンガポールで開催され、この場で各受賞者、受賞作品が発表された。最優秀映画賞を…
-
2025年3月7日から10日まで東京・池袋で開催される東京アニメアワードフェスティバル 2025は、当年のアニメ功労部門顕彰者を発表した。本年は7名が選ばれている。
アニメ功労部門はアニメ文化と産業に長年、貢献して…
-
日本アニメ配信の大手グローバルプラットフォームであるクランチロールは、次回で9回目となる「クランチロール・アニメアワード 2025」授賞式を 2025年5月25日に東京で開催すると発表した。授賞式の東京開催は3回目にな…
-
ウォルト・ディズニー・カンパニーは2024年11月20日と21日の2日間、シンガポールのマリーナベイ・サンズにて「ディズニー・コンテンツ・ショーケース APAC 2024」を開催した。グループが今後展開する劇場映画、配…
-
一般社団法人日本動画協会の調査によれば、日本アニメ関連の国内と海外の市場合算が2023年に3兆3465億円となった。前年の2兆9277億円から14.3%増となり、3年連続で過去最大を更新した。
2022年は6.8%…
-
2024年10月30日から11月1日まで3日間、東京港区の都立産業貿易センター浜松町館にて開催されたTIFFCOM 2024の総参加者数は4088人だった。2023年比では6%の増加になった。
海外からの参加者が大…
-
2024年11月26日、グラフィク・イラストレーション分野で長年実績を残してきた専門学校の日本デザイナー学院が、2026年4月に向けて新たに総合アニメ・デジタルイラスト科の開設を目指していることを明らかにした。募集定員…
-
2024年11月21日、米国の映画芸術科学アカデミーは第97回アカデミー賞の長編アニメーション部門、ドキュメンタリー部門、国際映画部門のエントリー作品は発表した。このうち長編アニメーション部門でエントリー資格を得たのは…
-
SNSなどで展開するショートアニメ制作のPlottが、2024年11月に10億円の資金調達をした。シリーズBラウンドと呼ばれるスタートアップ企業の初期段階の資金調達にあたる。
出資企業はジャフコ グループやみずほグ…
-
フランスを中心に定額課金で日本マンガの見放題サービスを展開するMangas.ioが、翻訳マンガ出版でフランス最大のグレナ(Glenat)と業務提携をした。フランスは北米と並ぶ日本マンガの翻訳出版の巨大市場として知られて…
アーカイブ