過去の記事一覧
-
日本のアニメとアニメーターの新たな可能性を探るとして、ドワンゴとカラーが共同企画する日本アニメ(ーター)見本市が、2014年秋のスタートから約2年に近づいた。これまで発表された作品は30本を超え、他多種多彩な映像と表現が…
-
女性向けの恋愛アプリのタイトルを数多く展開するボルテージが、8月12日に2016年6月期の通期決算を発表した。連結売上高は112億1900万円(5.8%増)、営業利益は5億3000万円(13.6%増)、経常利益が4億88…
-
アニメ企画・製作の創通の2016年8月期第3四半期(15年9月~16年5月)は、前年並みとなった。売上高は176億7000万円(2.2%減)、営業利益は28億100万円(4.0%増)、経常利益は28億円(6.4%増)、そ…
-
8月11日に全国676スクリーンで公開をスタートした映画『ジャングル・ブック』が好発進を切った。お盆シーズンのため通常とはやや異なる木曜日での公開となったが、山の日にあたる初日11日(木)の興収は1億7618万400円、…
-
日本アニメの海外向け配信ポータルサイト「DAISUKI.net」が、この夏にサービスを大きく拡張している。2016年7月8日より米国とカナダで、毎月定額課金の有料会員サービスを開始した。また6月には、海外向けに情報発信す…
-
キャラクター・コンテンツ開発のブロッコリーの2017年2月期第1四半期(16年3月~5月)は減収減益でのスタートとなった。売上高10億7600万円(33.2%減)、営業利益は6000万円(77.7%減)、経常利益は590…
-
ソーシャル・ネットワーキング・サービスからゲーム事業に進出し大きな成功を収めたミクシィは、アニメ業界からも注目される企業だ。同社のスマホアプリゲーム代表作『モンスターストライク』をアニメ化、YouTubeのみでの配信と驚…
-
ライバル誌が偶然同じ特集を同時期に掲載することは日本でもしばしば起きる。8月第2週、米国ではエンタテイメント情報の2大メディアが、アニメーションのベスト10のピックアップで同じテーマを取り上げた。
ひとつは11日にヴァ…
-
2016年8月12日、大手映画会社の東映が2017年3月期第1四半期の決算を発表した。連結業績は減収減益とやや厳しいスタートとなった。売上高は283億8600万円(6.4%減)、営業利益は32億5100万円(22.6%減…
-
2016年7月22日に中国公開した日本アニメ『ドラえもん のび太の日本誕生』の現地での興収が1億元を突破した。8月12日までの累積興収は1億353万元で、日本円では約15億7000万円となる。
『ドラえもん』の劇場映画…
アーカイブ