過去の記事一覧
-
東京都に拠点を持つ中小アニメ制作社の海外進出をサポートする「アニメーション海外進出ステップアッププログラム」が、今年度も実施される。東京都は2020年に向けた東京アニメピッチグランプリ及びMIFA2020出展支援の参加…
-
日本の地方の大家族が、ネット上に構築された仮想空間で世界を守るために戦う。2009年に劇場公開された細田守監督の映画『サマーウォーズ』だ。作品誕生から10年経つが、ソーシャルメディアは生活インフラとしてますます重要にな…
-
エンタテイメントマーケティング調査のぴあ総研が、2018年の2.5次元ミュージカル市場が依然急成長を続けていることを明らかにした。マンガ、アニメ、ゲームを原作とする舞台の市場規模を公演チケット販売額から集計し、2019…
-
アニメスタジオのキネマシトラスが、有力企業との連携に乗り出した。2019年7月1日、キネマシトラスは出版大手のKADOKAWA、キャラクター事業のブシロードと包括的業務提携を結んだと発表した。
業務提携を期に、両社…
-
アニメ製作のゴンゾは、2019年6月28日に会社事業の一部を分割し、株式会社スタジオKAIに承継させると発表した。公式サイトにて、吸収分割公告を告知している。
公告によれば、事業分割されるのはゴンゾが保有する一部作…
-
池袋で親しまれてきた映画館シネ・リーブル池袋が、この7月にユニークな企画を立ち上げる。「アニメZONE」と名付けたブランドを立ち上げて、毎日アニメを上映する。
2019年7月19日よりスタートし、企画第一弾はテレビ…
-
中国のアニメ事業大手のビリビリは、同国のSF作家・劉慈欣の代表作『三体』のアニメ化に動き出す。2019年6月27日、ビリビリは自社10周年記念セレモニーで、『三体』3部作アニメ化に関する独占的な権利を獲得したことを明ら…
-
2018年にニューヨークコミコン(NYコミコン)の併設イベントとしてスタートした「アニメフェスト」が今年も開催される。主催者のReed POPが発表、出展企業の募集も開始している。
イベントのタイトルは、「アニメフ…
-
2019年5月に発表され、アニメ業界を驚かせたいちごグループのアニメ製作進出の第1弾作品がこのほど発表された。6月26日、秋葉原の複合ビルAKIBAカルチャーズZONE内AKIBAカルチャーズ劇場で記者会見を開催。押井…
-
不適正会計処理問題で揺れたDLEの経営が落ち着きを取り戻しつつある。5月29日に朝日放送グループホールディングスが第三者割当増資を引き受けて、同社株式の51.97%を取得、グループ会社化した。資本業務提携により、ファイ…
アーカイブ