過去の記事一覧
-
アニメとマンガを取り巻く環境の現在、そして未来をテーマに3日間にわたり講演、トーク、シンポジウムを展開するカンファレンスが開催される。11月15日~17日までの3日間、東京・池袋のとしまセンタースクエアなどで「国際マン…
-
KADOKAWAグループでゲーム情報関連事業を集約した「株式会社Gzブレイン」が、2019年10月1日に社名変更をした。新たな社名は「株式会社KADOKAWA GameLinkage」となる。
社名にはグループを象…
-
2019年の世界のアニメーション映画界最大の話題作でジェレミー・クラパン監督の『失くした体』(I LOST MY BODY)が、日本でも手軽に観られるようになる。本作の配給権をNetflixが獲得したことはすでに報じら…
-
ゲームやアニメのエンタテイメント企業ブシロードが、舞台領域の事業強化を狙い株式会社劇団飛行船と資本業務提携をする。ブシロードは劇団飛行船の100%出資の親会社ソプラティコの株式14.5%を同社の株主である大場隆志氏より…
-
世界4大アニメーション映画祭のひとつとして毎年注目されるオタワ国際アニメーション映画祭(The Ottawa International Animation Festival)が、9月28日に2019年のアワードの受賞…
-
米国のアニメファンコミュニティのMyAnimeListと、コアファン向けの日本アニメ配信会社HIDIVEが、インターネットサービスで提携する。2019年9月25日、両社が発表した。
まず9月25日からMyAnime…
-
2019年9月21日(土)と22日(日)の2日間、京都で開催されたアニメ・マンガの総合イベント「京都国際マンガ・アニメフェア2019(京まふ2019)」の総動員数が、4万7160人となった。主催者である京都国際マンガ・…
-
大手書籍チェーンの文教堂はキャラクターグッズ販売・アニメ専門店運営の「アニメガ事業」を、PC機器販売のソフマップに事業譲渡する。2019年9月27日、文教堂グループホールディングスとソフマップの両社が発表した。
9…
-
2019年10月28日から11月5日までの9日間、東京・六本木地区を中心に第32回東京国際映画祭が開催される。34年の歴史を誇るアジアでも有数の規模を誇る国際映画祭だ。2019年はこの映画祭のなかで、アニメーション映画…
-
アニメ音楽や声優のライブイベントが引き続き拡大している。音楽やステージのライブエンテイメントの調査会社ぴあ総研は、このほど2018年の関連市場規模を発表した。
ぴあ総研によれば、2018年1月から12月までに実施さ…
アーカイブ