過去の記事一覧
-
バンダイナムコホールディングス(HD)は2月6日、自社を含むグループ主要各社の2020年4月1日付の取締役人事を発表した。とりわけ注目されたのは持株会社バンダイナムコHDでバンダイ代表取締役社長の川口勝氏が、取締役副社…
-
グローバルな映像プロデュースを目指して2018年10月に設立されたリアルト・エンタテインメントのビジネスがいよいよ見えてきた。2020年春の放送開始が告知されたテレビアニメシリーズ『神之塔-Tower of God-』…
-
テレビ東京ホールディングス(HD)は、2月5日に2020年3月期第3四半期の決算を発表した。連結売上高は1098億8400万円と前年同期比0.6%の微減、営業利益は45億700万円(4.4%減)、経常利益(2.9%減)…
-
2019年から2020年にかけて、米国では映像配信プラットフォームの競争が激化している。既存のNetflix、Amazonプライムビデオの後を追い2019年にはディズニー系「Disney+」がスタート、今年はNBCユニ…
-
日本の映画界を代表する2つの国際イベント「東京国際映画祭」と「TIFFCOM」の開催日程が、このほど発表された。
第33回東京国際映画祭(TIFF)が2020年10月31日(土)~11月9日(月)の10日間、TIF…
-
2019年の最も優れた作品をアニメ業界の専門が選出する「東京アニメアワードフェスティバル2020」のアニメ オブ ザ イヤーの受賞作品が発表された。アニメ オブ ザ イヤーは、劇場部門とテレビ部門の作品賞、そして5部門…
-
2020年2月4日、愛知県はスタジオジブリ、中日新聞社と連携して進める「ジブリパーク」計画の概算事業費、想定来場者数、そして経済波及効果をまとめた。2022年の開業に向けてより構想が具体的に進んでいる。
発表によれ…
-
地上波放送のデイタイムからテレビアニメ枠が減少する一方で、衛星放送ではアニメ番組の充実に力をいれる傾向が強まっている。テレビアニメの放送時間を拡大するだけでなく、昨今は独自の企画番組や、ブランディングした放送枠を設…
-
一般社団法人日本動画協会は、国内アニメ産業の全体像をまとめた「アニメ産業レポート」を毎年とりまとめている。昨年12月に刊行された最新版「アニメ産業レポート2019」のサマリー版が、このほど動画協会の公式サイトで公開され…
-
ゲーム、アニメからスポーツ、舞台まで幅広いエンタテイメントで急成長するブシロードが、この2月から新たな事業に本格進出する。エンタテインメントやキャラクターをプロモーションする広告代理店事業である。
これまでもグルー…
アーカイブ