過去の記事一覧
-
雑誌連載の開始とほぼ同時にアニメが制作され劇場公開される。そんなサプライズなプロジェクトが2020年3月21日に発表された。
『BLEACH』で世界的な人気を獲得したマンガ家久保帯人の連載が、2年半ぶりに「週刊少年…
-
映画配給大手の東宝は、3月6日公開日の延期を発表していた『映画ドラえもん のび太の新恐竜』の新しい公開日を8月7日(金)に決定した。夏休み時期で、人気キャラクターの活躍する最新シリーズをアピールする。
公開延期…
-
国内大手CGアニメスタジオのグラフィニカの代表取締役が交代する。2020年3月19日にグラフィニカは、4月1日付で新たな代表取締役社長にとして、現在、制作部総括を担当する取締役・平澤直氏の昇任を発表した。現代表取締役社…
-
日本映像ソフト協会は、2020年3月12日に「JVA 2019 年年間統計調査結果」を発表した。2019年一年間の国内ビデオソフト(映像ソフト)の売上高を集計したものである。
統計によれば2019年のビデオソフトの…
-
サイバーエージェントとDMMグループが、共同でアニメ・ゲームのメディアミックスプロジェクトに乗り出すことになった。2020年3月16日、サイバーエージェントのアニメレーベル「CAAnimation」とDMMグループのゲ…
-
2019年に立ち上がったばかりの米国独立系出版社Ablazeが、新たに日本マンガの翻訳出版に進出する。Ablazeは2020年3月12日、橋本花鳥のSFマンガ『虫籠のカガステル』の英語版刊行を6月からスタートすると発表…
-
アニメ会社ゴンゾの経営母体が大きく異動することになる。同社の創業メンバーの石川真一郎氏がゴンゾの全株式取得を目指すことが明らかになった。
ゴンゾは2020年3月25日に臨時株主総会を開催し、3万8800株につき1株…
-
文化庁は、芸術各分野において優れた業績を残した作家を顕彰する芸術選奨の2019年度の受賞者を発表した。芸術選奨は1950年にスタート今年で70回目を迎える。現在は「演劇」「映画」「音楽」「舞踏」「文学」「美術」「放送」…
-
人気マンガの原作版権の商品化を無償で提供する。マンガ出版社のマッグガーデンが、そうした大胆な取り組みをスタートした。
マッグガーデンは2020年3月10日に、ヤマザキコレのマンガ『魔法使いの嫁』単行本13巻が発売さ…
-
2019年の国内家庭用ゲーム市場が、堅調な数字になっている。KADOKAWA Game Linkageのゲームメディア「ファミ通」は、2019年の国内家庭用ゲーム市場が4368億5000万円であると発表した。前年比で、…
アーカイブ