過去の記事一覧
-
映像プラットフォームのNetflixとポケモン・カンパニー・インターナショナル(The Pokémon Company International)が、『ポケットモンスター』新作テレビアニメシリーズの米国独占配信を6月…
-
玩具大手のタカラトミーが、取締役会の機能強化を進める。2020年4月21日に、新たに業務執行取締役2名の増員と、社外取締役3名の就任を決議した。6月26日開催予定の定時株主総会の承認で正式に決定する予定だ。同時期の退任…
-
バンダイナムコグループのアニメ事業会社サンライズが、次世代のアニメーション制作スタッフ育成に向けた投資を積極化している。2020年4月21日、サンライズはアニメの美術スタッフを育成する「サンライズ美術塾」を2021年4…
-
エンタテインメント会社のブシロードが、2019年9月13日に開示していた2020年7月期(19年6月~20年7月)までの連結業績予想の修正を明らかにした。新た業績予想数値を開示せず、未定とする異例の修正になった。
…
-
新千歳空港国際アニメーション映画祭が、4月20日よりコンペティションの募集受付を開始した。募集部門は短編アニメーションと長編アニメーションのふたつ。短編部門は8月末が〆切りとなり、長編部門は9月末まで受け付ける。
…
-
アニメーション制作のサイエンスSARUの代表取締役が交代した。同社は2020年3月25日付で代表取締役の湯浅政明氏が退任、新たな代表取締役に取締役のチェ・ウニョ氏が就任したことを明らかにしている。
湯浅氏はアニメー…
-
これまでにも、アニメの歴史を語る本は少なくない。しかし多くの本は特定の時代、例えば日本のアニメ草創期だったり、2000年代だったりにフォーカスしている。それはアニメには、商業アニメが本格的立ち上がった1963年のテレビ…
-
動画プラットフォームを活用したプロモーション・エージェント事業のアナライズログと小学館が提携をする。2020年4月16日、大手出版社の小学館がアナライズログに出資をすることが明らかになった。両社は国内外に向けたデジタル…
-
新型コロナウィルス感染症が広がるなかで、国内外のアニメ・マンガ関連イベントの開催延期・中止が続いている。4月第3週には、海外の大型イベントの中止発表が相次いだ。なかでも国外最大級の日本ポップカルチャーイベントである米国…
-
電子書籍流通の大手メディアドゥホールディングスは、4月14日に2020年2月期の連結決算を発表した。電子書籍の流通拡大に支えられ、増収増益の好調な決算となった。
連結売上高は前年比30.2%増と前年の35.9%増に…
アーカイブ