過去の記事一覧
-
日本の玩具市場が急拡大している。(一社) 日本玩具協会の調べによれば、2023年度(2023年4月1日~2024年3月31日)の国内玩具市場は1兆193億円となり過去最高を記録した。前年度の9525億円に対して7.1%…
-
アニメ事業の強化を打ち出すサイバーエージェントが、新たなオリジナルアニメ企画の情報を公開した。『アポカリプスホテル』とタイトルされた作品で、人類がいなくなり、文明が崩壊した地球に残された由緒あるホテルが舞台になるとして…
-
日本コンテンツの権利侵害対策を進める(一社)コンテンツ海外流通促進機構(CODA)は、2024年8月26日、ブラジルにおける対策の成果を報告した。
対策は2023年より進められており、同3年9月に日本アニメの海賊版…
-
“テックアニメスタジオ”を掲げる新興アニメーション制作会社スタジオメイフラワーが、チーフ・クリエイティブ・オフィサーとしてアニメ監督・演出の中山竜氏を迎えた。中山氏の参画はスタジオメイフラワーの経営体制を拡充するもので…
-
デジタルアニメーションスタジオを掲げる100studioが、今秋、韓国ソウルに新たな制作拠点100studio Seoulを設立する。2024年10月までを目途にまず会社設立し、2025年3月までに5~6人のクリエイタ…
-
エンタテインメントの大手2社が手を組む資本業務提携が、このほど明らかになった。映画業界最大手の東宝と玩具・ゲーム・アニメの大手バンダイナムコホールディングスは、2024年8月23日付で資本業務提携契約を締結した。
…
-
ポリゴン・ピクチュアズは、米国カリフォルニア州ロサンゼルスの2DアニメーションスタジオTITMOUSEと業務提携し、幅広いターゲット層に向けたアニメーション作品を開発する。3DCGの技術力と映像クオリティで定評のあるポ…
-
京楽産業ホールディングスが、AI活用技術のGlobal Walkersと共同で海外スタジオを活用したデジタルマンガとアニメのペイント、仕上げをする事業を開始する。両社は共同事業契約を締結し、海外に専門制作スタジオを開設…
-
映像制作大手の東北新社は、7月に3Dインベストメント・パートナーズから提案された株式公開買付け(TOB)を通じた非公開化提案を退けることを明らかにした。3Dはシンガポールに拠点を持つ投資会社で、東北新社をTOBしたうえ…
-
音楽配信の世界的大手プラットフォームのSpotifyが、日本のアニメ音楽の世界配信に力を入れている。日本アニメの関連楽曲を集めた「アニメハブ」をグローバル向けにリニューアルし、海外輸出の強化に乗りだした。
Spot…
アーカイブ